イベント

2023.05.24

今年も開催 第72回金沢百万石まつり (6月2~4日)

1,119 view

スタッフ名:中條

休暇村能登千里浜から約50分ほどの所に、石川県の県庁所在地・金沢市があります。
そこで来月6月2日~3日間「金沢百万石まつり」が開催されます。

金沢百万石まつりは、加賀藩主の祖、前田利家公が金沢城に入城し、金沢の礎を築いたことをしのんで開催されています。

現在の百万石まつりは、金沢市と金沢商工会議所が中心となって開催した商工まつりが第1回目となります。その後、豪華絢爛な百万石行列をはじめ、400年にわたり受け継がれてきた金沢ならではの伝統ある行事が賑やかに繰り広げられる現在の姿に発展しました。

6月2日 (金)

9時~10時 お水とりの儀式・茶筅供養 (金澤神社・成巽閣)
10時~10時40分  祈願祭 (尾山神社)
13時~14時 献茶祭 (尾山神社)
18時40分~21時 子ども提灯太鼓行列 (しいのき迎賓館出発)
※特別協賛行事

6月3日 (土)

8時30分~16時 百万石茶会 (兼六園及びその周辺)
10時~18時 加賀百万「盆正月」 (金沢城公園)
※特別協賛行事
14時~18時 百万石行列
・始発式 14:00~20(金沢駅東広場前出発)
・行列 14:20~17:30( 〃   ~金沢城公園)
・入城祝祭 16:00~18:00(金沢城公園)
18時~20時 百万石踊り流し (国道157号線 南町~片町間))
19時~21時 百万石薪能 (金沢城公園)

6月4日(日)

8時30分~16時 百万茶会 (兼六園及びその周辺)
10時~16時 加賀百万石「盆正月」(金沢城公園)
※特別協賛行事
10時30分~15時 民謡華絵巻 (金沢歌劇座)
※特別協賛行事
画像1
中でも見所は、6月3日(土)に行われる【百万石行列】です。

金沢駅東広場の「鼓門(つづみもん)」をバックに行われる出発セレモニーから始まり、到着地金沢城公園まで豪華絢爛にパレードします。昨年は音楽隊や獅子舞、消防団など総勢2100人の市民が金沢の町中約3キロを練り歩きました。

また毎年、有名俳優さんが、「前田利家」と「お松の方」を演じパレードの主役として盛り上りを魅せます。ちなみに今年は前田利家公を市川右團次さん、お松の方を紺野まひるさんが扮します。


※雨天によってはパレードの内容が変更になる恐れがあります。

兼六園の「無料開放」と「ライトアップ」も実施

金沢百万石まつり開催期間、兼六園では無料開放が決定しています。

さらに6月3日(土)には一夜限定で兼六園がライトアップされ、昼間とは違った趣を見せてくれます。

金沢城公園や玉泉院丸庭園でも日没から灯りの演出が行われます。ぜひ夜の優雅な散策を楽しまれてはいかがでしょうか?
画像1
画像2
6月2日(金)、3日(土)、4日(日) は休暇村能登千里浜の客室はまだ空いております。

到着が遅めのお客様には、1泊朝食付プランや素泊まりプランも用意しております。
ぜひ、ご検討ください。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(199)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(348)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP