グルメ

2024.01.14

寒い日は身体の内と外から温まろう。宝達くずと温泉 お得情報有

3,664 view

スタッフ名:中條

寒い日は身体の内側から温まろう! ~宝達くず~

休暇村能登千里浜のある羽咋市よりも金沢方面に少し走って頂くと、宝達志水町という町があります。こちらは地元では知れた葛の町でございます。
画像1
昔々宝達山がまだ金鉱山だった頃、山に自生していた葛根を漢方薬にしたのが始まりという歴史があります。味のあるこちらのパッケージは450年変わらないというから驚きですね。

そして葛の効能は血管浄化、血行促進、免疫機能の向上全身器官の安定など他にも様々な効能があります。今現在、風邪をひいている方や風邪気味?というかたに是非オススメしたい商品になっております。

温かいトロりとした葛湯は、のどを通り過ぎてお腹にたどり着くのがわかり、体を温めてくれます。

そんな葛湯の簡単な作り方はこちら!!
葛5~10g と
砂糖10~20g、
水またはぬるま湯30~40ml
をマグカップに入れ、スプーンでよくとときます。
※熱いお湯を直接葛の塊に注ぐのはNGとのこと……。

完全にとけたら、水またはお湯を100ml追加し、電子レンジで加熱し、透き通るまでスプーンで
かき混ぜて完成です。
※透き通ってこない場合は、様子を見ながら電子レンジで20秒ほど追加加熱してください。
 
そしてありがいことに葛には賞味期限がなく、味や効能はいつまでかわりません。
ぜひ、一家におひとつ忍ばせておいてはいかがでしょうか?
休暇村能登千里浜のフロント前売店にて販売中!!
 

寒い日は身体の外側から温まろう! ~源泉かけ流し温泉~

温泉はいつ入っても気持ちのいいものですね。
中でも寒空の下を歩いてきた後の温泉はなんとも言えぬ格別なもの...。

休暇村能登千里浜の温泉「なみなみの湯」は、湯出量は毎分412リットル。湯量の豊富さが特徴で、一度使ったお湯は使わない自家源泉かけ流し温泉です。しっとりとした泉質で「絹の肌触り」と評判です。泉質はナトリウム-塩化物・硫酸塩泉で切り傷や火傷などに効能があり、傷の湯とも言われているので湯治にもおススメです。湯冷めしにくく体はポッカポカになります。

女湯は加賀友禅を、男湯は輪島塗の蒔絵をイメージした内湯に
石造りの露天風呂と温度の異なるつぼ湯をご用意しております。

寒い日が続く今日この頃、日頃のいろいろな疲れを温泉で洗い流すのはいかがでしょうか?

 
画像1
~~日帰入浴~~ 
時  間 12:00~20:00(受付は19:00まで)
曜  日 日~金  (土曜日、休前日はご利用いただけません)
入浴料金 大 人:700円
     小学生:500円
     幼 児:300円 3歳以下無料


※1月29日~2月2日の5日間は休館日となります。
 2月3日12時以降通常営業いたします。
※サウナは休止中です。

 

日帰り入浴のご利用は回数券がお得!!

12枚7,000円で入浴券の販売を始めました。
なんと2回分お得にご入浴をお楽しみいただけます
この機会にぜひお得に、源泉かけ流しの温泉をご利用ください。

寒い日が続いております。
皆様、お体に気を付けてお過ごしください。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(185)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(348)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP