地元 大川町花火大会~天文台から奇跡の1枚~
346 view
スタッフ名:貞金
昨晩のことです。
夏の夜空に大輪の花が咲きました。
羽咋市大川町の地元住民の方々でつくる
「大川町大志会」主催で「大川町花火大会」が開催され
「がんばろう!羽咋」のかけ声のもと
復興を祈願した花火として打ち上げられたんです。
打ち上げ場所は羽咋川河口付近の釜屋海岸
で休暇村のすぐそばですので、
ご宿泊のお客様にもアナウンス。
休暇村の目の前の海岸や、少し目線の高くなる
天文台からみなさま鑑賞されていました。。
ちょうど花火打ち上げ開始が20時からで
天文台での「天体観測会」と重なっていましたので
観測会を少し中断して
テラスから参加のみなさんと一緒に
花火を見上げます♪
はぁ~綺麗ねぇ。。呟きの中、次から次に打ちあがります。
カメラをナイトモードにして撮影していると
奇跡の1枚が!!
お気づきでしょうか?
花火とともにサソリ座が綺麗に映っていました♪
画像ですと分かりづらいですがアンタレスもクッキリです。
打ちあがったのが「南の空だったから」の1枚です。
休暇村正面玄関からも十分鑑賞することができました♪
そこに「お~い」と呼ぶ声が・・休日のスタッフもふらっと鑑賞にきていたようです(笑)。
約15分ほどでしたが
夏の夜の素敵なひとときでした。