岩手網張温泉を参考に・・大浴場に救急BOXを設置しました。
277 view
スタッフ名:中西
「ここの温泉はすごく気持ちいいから」
「長湯しちゃったよ~」
というお客様からの嬉しい言葉を
日頃からたくさんいただています。
誠にありがとうございます。
しかしながら旅の疲れで
長湯をしずぎると
ついついのぼせてしまうことも
あります。
のぼせない程度に
堪能いただければ幸いです。
それでもついつい
時間が経つのを忘れて
のぼせてしまったり
体調悪かったけど
温泉だけは入りたくて・・
いざ入ったら気分が悪くなってなどと
いったお客様がいらっしゃる
のも事実なんです。
定期的な清掃や見回りのときに
気づくこともあれば
周囲のお客様から
「ぐてっとなってる人がいるよ」
と脱衣場からフロントへ内線電話を
いただくこともあります。
そんな時はすぐさま、スタッフが駆け付け
救急対応をしますが
よりスピーディーに確実に
対応できるようにこのたび、
救急BOXを男女脱衣場に
それぞれ設置することにしました。
ことの発端は
つい先日のことです。
のぼせてご気分が悪くなった
お客様がいらっしゃるとのことで
すぐさま駆け付け救急対応したところ
幸いにもすぐに元気になられ
脱衣場まで付き添って・・
ということがありましたが
まずは1人目がかけつけたあとに
続いて2人目が
「バスタオルに浴衣に水分補給用の水」など
持参して駆けつけたのですが
その様子を見られた支配人から
「岩手網張温泉は救急時に必要なものを
揃えたBOXを脱衣場に常設している
みたいで、それはすごくいいと
思うんだよ。参考にさせて
もらったらどうだろうか・・」
と提案があり、
早速「休暇村岩手網張温泉」へ電話をし
お聞きしました。
親切に詳細を教えていただき
すぐに画像まで
送っていただけました。
休暇村岩手網張温泉の救急BOXです→
おぉ~これはいい!
もしものときに
必要なものばかりで
真似させていただくことにしました。
参考にして早速BOX容器からはじまり
ひととおり取り揃えて完成しました⇩
参考にさせていただきました(というより丸々真似しました笑。)
救急や非常事案は起きてほしくないものですが
もしもの際の、よりスピーディに確実な
対応に活用していければと思います。
これに限らず、よりお客様に
安心・安全を感じていただける
宿づくりに努めてまいります。
みなさまのお越しをスタッフ一同心より
お待ちしております♪