迫力満点のなまはげに会える!~柴灯(せど)まつり~
1,175 view
スタッフ名:北嶋
来月、2月10日から3日間、男鹿市でなまはげの迫力を間近で体感できる柴灯まつりが開催されます。
この祭りは、900年以上前から毎年1月3日に行われている真山神社の神事「柴灯祭」となまはげを組み合わせた行事です。
1963年に後世に残していくために始まりましたが、今では毎年全国から多くの方が来場し、秋田の代表的な冬の観光行事となっています。
また、この祭りの本番は夜開催ですが、昼12時からグルメ屋台やなまはげ太鼓の生演奏など、イベントも盛りだくさんです。
柴灯まつりの最大の目玉は、祭り終盤の「なまはげの下山・献餅」です。
大太鼓の鳴り響く中、なまはげが松明を持ちながら観客の目の前までやって来ます。
なまはげが「うぉー!」と声を上げながら練り歩く様子は、体全体が震えるような迫力と感動があります。中にはその迫力に泣いてしまう子どもたちもいるほど。
休暇村から車で約2時間半ほどの場所にある真山神社が祭りの開催場所です。
迫力ある男鹿のなまはげをぜひどうぞ!
(画像提供:旅東北)
柴灯まつりの詳細はこちら
ご宿泊のご予約はこちら