ブログ

2024.06.22

秋田の世界遺産『大湯環状列石』へどうぞ♪

319 view

スタッフ名:小野

 先日、世界文化遺産である『伊勢堂岱遺跡』についてご紹介しましたが、秋田県には他にも縄文時代の遺跡があります。それが鹿角市にある『大湯環状列石』です。
こちらは遺跡を構成する環状列石の一つ『野中堂環状列石』です。
 これは、『伊勢堂岱遺跡』と同じく、『北海道・北東北の縄文遺跡群』の一つで、紀元前2,000年~1,500年ごろの遺跡とされています。『万座環状列石』と『野中堂環状列石』の二つの環状列石からなり、周辺からは、土偶や土板、動物形土製品、石棒、石刀等が数多く出土しています。
 遺跡に隣接して、出土品の展示や、遺跡についての知識を深められるパネル展示等を行っている『大湯ストーンサークル館』もあります。乳頭温泉郷からは車で2時間半ほどです。是非一度訪れてみてください。
画像1
画像2
『大湯環状列石』について
見学時間 4月~10月 9:00~17:30
11月    9:00~16:00(月曜日は閉鎖)
冬季休業
『大湯ストーンサークル館』について
開館時間 4月~10月 9:00~18:00
11月~3月 9:00~16:00
休館日 4月~10月 なし
11月~3月 月曜日及び年末年始
観覧料(展示ホール見学時) 大人 320円
小・中・高校生 110円

『大湯環状列石』の詳細はこちら

『大湯ストーンサークル館』の詳細はこちら

休暇村乳頭温泉郷の宿泊予約はこちら

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(194)
2024年(364)
2023年(372)
2022年(360)
2021年(323)
2020年(317)
2019年(201)
2018年(106)
2017年(72)
PAGE TOP