寒い時期の森林浴
295 view
スタッフ名:高橋(文)
澄んだ空気を吸いに来ませんか♪
今回は寒い時期の森林浴について。
森林浴といえば緑の林や森の中をイメージしますよね。
リラックス効果の元として有名な、樹木の香り成分「フィトンチッド」は、木々が成長する夏場に増えます。
落葉後の森林浴のイメージはない方が多いと思います。
葉が落ちて緑が少ない時期も森林浴の効果はあります。
木々の中を歩くことで安らぎ感が高まり、副交感神経の活動は活発で、心拍数が下がります。
ネガティブな気分からポジティブな気分に変わる効果もあります。
休暇村乳頭温泉郷の周囲にはブナの森が広がっております。
写真は11月24日の乳頭温泉郷のブナの森です。
乳頭温泉郷の季節は晩秋から冬のはじまりに。
寒い時期の空気は澄んでいます。
乳頭温泉郷のブナの森の空気を吸いに来ませんか?。
落葉後の見通しのよくなったブナの森の風景や風の音をかんじながら呼吸する。
手袋やマフラー帽子など、防寒対策はしっかりと。寒いとリラックスできませんので。
そして寒い時期の森林浴の後は温泉で至福の時間を♪。
寒い時期もブナの森と休暇村乳頭温泉郷の温泉をお楽しみください♪。
休暇村乳頭温泉郷の宿泊についてはこちら♪