ブログ

2022.02.11

雪の余呉湖

1,748 view

スタッフ名:西館 前田

皆様、こんにちは。春めいた日差しとは裏腹に寒さ厳しい日が続きますが、お元気にお過ごしでしょうか。
私は先日、余呉湖に行ってきました。
余呉湖は滋賀県北部、福井県との県境間近に位置する湖です。
「羽衣伝説」や「菊石姫伝説」がのこる神秘の湖で、1周約6.4Kmの湖畔には山口誓子や斎部路通などの句碑があり、俳句大会が行われるなど俳諧を楽しむ方が多く訪れています。冬場はワカサギ釣りができることで有名です。
JR近江八幡駅から電車に乗り北上。彦根を越え、米原を過ぎたあたりから本格的に雪が積もりはじめ、冠雪した伊吹山が見えた時は車内から歓声が上がりました。
余呉駅に着くとあたり一面ふかふかの雪景色。駅からきらきらと光る余呉湖が見えます。静まり返った中を歩いていくと、意外にもぽつぽつと人がいました。
湖近くのお店「舟戸」にて、景色を眺めながらワカサギの天ぷらの昼食。自分で釣ったワカサギを揚げてもらうこともできるようです。(天ぷら300円、白ごはん100円)
お天気に恵まれ、抜けるような青空と雪景色が楽しめました。休暇村から車ですと七十分、JR近江八幡駅からは電車で約一時間です。電車は時間帯によっては一時間一本と不便ではありますが、ローカル線の風情もまた良いものです。皆様もぜひ、長靴をはいた上で足をのばしてみて下さい。
 
余呉湖
[公共交通]JR余呉駅より徒歩にて5分
[自動車]北陸自動車道木之本ICより10分
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(195)
2024年(351)
2023年(341)
2022年(351)
2021年(348)
2020年(357)
2019年(358)
2018年(344)
2017年(183)
PAGE TOP