観光

2023.03.22

迫力満点!!!

939 view

スタッフ名:東館 大下

画像1
画像2
今回紹介するのは、信楽にある「たぬき村」です*・
日本一大き何たぬきの置き物が出迎えてくれます。
中では陶芸体験ができたり、地元食材を使った料理を味わうことができます
実際に行ってみて、タヌキの数の多さに驚いたのと、ユニークで面白いデザインのたぬきがいて
以前の信楽焼のイメージとは違い、とても面白かったです❀
大きなおなかに丸い目元、愛嬌いっぱいのかわいい陶器のたぬき。これは滋賀県の陶器の産地、信楽で作られている「信楽焼」と呼ばれるもので、縁起のいい置物として日本人に愛されています。縁起がいいといわれる理由は「他抜き(たぬき)」=「強運」という語呂合わせからだそうです。
また、ここにあるたぬきの置き物は表情やスタイルがひとつひとつ違うので同じものが存在しません。
自分だけのお気に入りのたぬきを見つけてみませんか?
 
住所 〒529-1803 滋賀県甲賀市信楽町牧1293-2
営業時間 10:00〜17:00
アクセス 草津田I.C 約10分
JR琵琶湖線 草津駅経由、JR草津線、貴生川駅乗り換え、信楽高原鐵道雲井駅下車、徒歩7分
休暇村近江八幡から車で約一時間

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(111)
2024年(351)
2023年(341)
2022年(351)
2021年(348)
2020年(357)
2019年(358)
2018年(345)
2017年(183)
PAGE TOP