時の流れがちがう?日本茶カフェ「茶ろん坪六」
640 view
スタッフ名:西館 端
当館から車で約25分。近江商人の邸宅が残る五個荘近くに日本茶カフェ「茶ろん坪六」さんはあります。歴史を感じる日本家屋をカフェにしたお店で、日本人ならばだれもがほっと一息つけるのではないでしょうか。
そして何よりお席からのぞむ中庭がとても素敵!こぢんまりとしつつも、風情のあるお庭です。そんなお庭を眺めながら美味しいお茶と甘味を頂けます。
不思議なのがすぐそこに多くの車が行き交う道路があるにもかかわらず、店内はとても静かだということ。風にそよぐ庭木の葉擦れの音と軽妙なジャズのBGMを耳にしながら庭を眺めていると、お店の中と外とで時間の流れ方が違うのではないかと思ってしまいます。それほどゆったりとした気分を味わえました。
今回私が注文したのはあんみつ(680円)とお抹茶と季節の和菓子のセット(880円)です。あんみつはくどくない優しい甘さで、抹茶寒天のお茶の香り、ほろ苦さと相性抜群。そしてこの寒天のとぅるんとぅるんの食感が最高なんです!!こんな寒天初めて食べました。いやあ本当にどうやって作ったんでしょうかね。そしてお抹茶のセットには日替わりで干菓子二種と季節の上生菓子がついてきます。抹茶茶碗は色んな種類から好きなものを選ぶことができます。上生菓子はお店手作りのものを提供しているとのこと。この日は蕎麦ぼうろに雷おこし、そしてとても可愛らしいクマさんの練り切り!なんと紅葉を持ってらっしゃいます。風流な子ですねえ。見た瞬間思わず「かわいい~」と声に出してしまいました。
……この可愛らしい子を食べろとおっしゃられますか。
正直黒文字を手にしても、刺すのをためらいましたよ。最終的には心の中で謝りながら食べました。…とっても美味しかったです。なめらかな舌触りで、上品な甘さの子でございました。ちなみにこの子の名前は「えっちゃん」。坪六さんの守り神的オリジナルキャラクターだそうです。ちなみに上生菓子に必ずえっちゃんが登場するとは限りませんのであしからず。
こちらのお店では土日に茶道教室も行っております。お茶をいろんな方法で楽しみたい方にもオススメです。
住所 |
滋賀県東近江市宮荘町141-1 |
営業時間 |
喫茶・月~水曜日11時~17時。日曜日13時~17時 茶道教室・土曜日/10時~12時・14時~16時 日曜日/10時~12時
|
定休日 |
木曜日・金曜日 |
電話番号 |
0748-48-2067 |