観光

2024.12.18

実は式部のお父さんも僧侶だった!「三井寺」

187 view

スタッフ名:東館 端

画像1
画像1
画像1
画像1
 三井寺は7世紀に創建された古刹。実は正式名称は園城寺というのですが、一般には三井寺として有名ですね。とても由緒あるお寺ですが、なんとあの紫式部のお父さんもこちらで出家したんです!ほかにも式部の兄妹や親戚も三井寺の僧侶になっていたとか。式部ゆかりといえば石山寺が有名ですが、三井寺も縁深いお寺だったんですね。1月いっぱいまでは源氏物語由来の展示もしているそうですよ。
 また歴史ある建物が多くあるため数々の映画やドラマのロケ地としても使用されています。大河ドラマに鬼平犯科帳や大奥、るろうに剣心。皆様も三井寺に来られたら、「あ、見たことある!」と思う場所があるのではないのでしょうか?実際わたしもとある石橋で「ああ!」と参拝から聖地巡礼になってしまいました。
 皆様もいろんな楽しみ方で三井寺を参拝してみてください。
 
住所 大津市園城寺町246
電話番号 077-522-2238
拝観時間 9:00~16:30(受付終了16時)
※文化財収蔵庫は9:30 ~ 16:30(受付終了16:00)
入山料 大人600円 中高生300円 小学生200円
※なお駐車場は有料で普通車だと500円となっております。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(191)
2024年(351)
2023年(341)
2022年(351)
2021年(348)
2020年(357)
2019年(358)
2018年(344)
2017年(183)
PAGE TOP