ブログ

2023.06.09

【日本の滝100選vol.6】大山滝に行ってきました!

821 view

スタッフ名:岩崎春平

皆さんこんにちは!いつも休暇村帝釈峡のスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます!本日は久しぶりの【日本の滝100選】シリーズ、第6弾!中国地方の日本の滝100選も残すところあと3つ。今回は鳥取県にある”大山滝”を紹介します!

大山滝

大山滝は鳥取県琴浦町にある滝で日本の滝100選に選定されています。
大山の東斜面の地獄谷を流れる加勢蛇川の上流に位置しています。
滝は2段から構成されており総落差は約42mとなっている。
滝見台からも滝壺からも見ることが可能だが、駐車場から約2.0㎞の箇所にあるため容易に見ることはできません。
大山滝駐車場
一向平(いっこうがなる)野営場の向かい側に駐車場があります。
駐車可能台数は約30台ほど。

休暇村帝釈峡からはお車で約2時間、休暇村奥大山からは約20分となっています。
※冬季は通行できない区間がございます
休暇村帝釈峡からのアクセス
休暇村奥大山からのアクセス

休暇村奥大山公式HP

登山道
駐車場から大山滝までは約2.0㎞。
途中に急すぎる階段や吊り橋、滝壺までは鎖やロープ等もあります。
序盤は緩やかな広めの道が続きます。
谷沿いなので風が心地よい。
平坦区間が終わると川まで一気に下ります。
写真では伝わりにくいですが、ほぼ直角に下ります。
階段幅も狭いので慎重に進みましょう。
急な階段を下ると吊り橋があります。
大山方面の景色。
吊り橋を渡り分岐を右に行くと鮎返し滝があります。
分岐を左に行くと大山滝です。
分岐を左に行くと緩やかな登り。滝見台まではもう少し!
大山滝
滝見台から見た大山滝。
緑の中の滝が映えます。
滝見台から滝壺まで行くことが出来ます。
道幅が狭くかなり急な斜面となっており終盤には鎖とロープがあります。
約10分ほどで降りられます。
2段の段瀑は大迫力。
水しぶきでマイナスイオンをチャージ!
初夏の新緑と滝のコラボレーションが美しい。
いかがだったでしょうか!
辿り着くまでの道のりも楽しめる滝でした!
是非、中国地方の滝巡りをしてみてください!

滝の中に入れちゃう!?龍頭ヶ滝編

その規模西日本最大!?神庭の滝編

ほそーくながーく大迫力!常清の滝編

抜群の透明度!寂地五竜の滝編

多数の滝を巡った先に!?八重の滝編

突如現れる巨大な滝壁!?龍双ヶ滝編

巨大な一枚岩!?雪輪の滝編

知る人ぞ知る!?大樽の滝編

春夏秋冬楽しめる!?玉簾の滝編

登山道にある秘滝!龍王の滝編

雄と雌の二面性が美しい!雨乞の滝編

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(120)
2024年(361)
2023年(347)
2022年(367)
2021年(356)
2020年(324)
2019年(287)
2018年(267)
2017年(197)
PAGE TOP