ブログ

2023.12.06

思い出の地弾丸旅in大崎上島

687 view

スタッフ名:田島

いつも休暇村帝釈峡のブログを閲覧いただきありがとうございます。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか??

先日、大崎上島に行ってきました!
みなさまは大崎上島に行ったことはありますか??!!
 

大崎上島

大崎上島町は広島県豊田郡の町です
瀬戸内海のほぼ中心に位置している離島で、竹原港、安芸津港からフェリーで約30分ほどのところにあります!🚢
 
 

詳しい情報はこちらから!

温暖な気候に恵まれており、柑橘類の栽培が盛んに行われております!🍋
また大崎上島は造船業でも有名です!
明治時代〜昭和30年代頃まで航路を通る帆船や機帆船が風待ち、潮待ちをするため立ち寄ったそう
海運・造船で栄えた歴史の跡や造船所、クレーン台船を見つけることができます!
各造船所では進水式等のイベントも行われております
実は!
大崎上島に来たのはこの旅で2回目になります!
1回目はなぜ来たかというと、、
高校の修学旅行です( ̄∀ ̄)
大崎上島で民泊体験をしました!
高校の修学旅行からもう6年も経っているんですね、、光陰矢の如し、、

フェリーに乗って島に向かっている時、修学旅行の思い出が溢れ、なんだか懐かしい気持ちになりました

フェリーの上でタイタニックの名シーンを真似して写真撮ったり、古民家に泊まったり、シーグラスと貝殻を拾ったりと、、、、
かけがえのない思い出の一つです。
たけはら海の駅(竹原港)
画像1
竹原港↔︎白水港(大崎上島の港)のフェリー 往復690円
画像1
フェリーの中から見える景色
画像1
海と空の青色がキレイです
画像1
私自身海なし県出身だからか、海を見る度にワクワクしてしまいます!!
海沿いを散策していたら大きい海藻の塊を見つけました
画像1
また大崎上島での民泊体験は、当時高校生だった私が将来何をやりたいか考えるきっかけとなったと言っても過言ではないです!
詳しく書くと長くなってしまいそうなので割愛させていただきます(笑)

休暇村でお仕事をしようと決めたのも、この修学旅行での民泊がきっかけなのです!
(休暇村は民泊関係ないと思われるかもしれませんが、、、)


今回のブログをきっかけに大崎上島へ観光に行ってもらえたら嬉しいです!

明日のブログは!
道の駅めぐりシリーズ第4弾です︎☺
大崎上島に行く前に立ち寄った道の駅です!よかったら予想してみてください!(((o(*゚▽゚*)o)))

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(175)
2024年(361)
2023年(347)
2022年(367)
2021年(356)
2020年(324)
2019年(287)
2018年(267)
2017年(197)
PAGE TOP