ブログ

2024.12.25

サンタの服はどうして赤いのか?

136 view

スタッフ名:瀬尾

皆さん、こんにちは。フロント研修生の瀬尾です。
 
突然ですが、今日は何の日かご存知でしょうか?
そうです!今日はクリスマスです。一年において、誕生日と同じくらい子どもたちがワクワクする日ですね。家族や恋人と楽しく過ごす思い出に残りやすい日でもありますね。
 
ところで、クリスマスといえば何を思いつきますか?
プレゼントやクリスマスツリーなど人それぞれだと思います。しかし、特に皆さんが一番に思いつくのではないかと思うのが、サンタクロースです。
サンタクロースは誰もが一度は憧れたことのある存在ですよね。そのサンタクロースをテーマにお話しをしたいと思います。
 
さて皆さん、サンタクロースがどうして赤い服なのか疑問に思ったことはないでしょうか?
つい最近のことですが、お店のクリスマスグッズやイルミネーションを目にしたときにふと疑問に思いました。なので、その理由について調べてみました。
 
実は、サンタクロースのモデルとなった人物が存在しています。
その名は聖ニコラウスという方で、4世紀ごろにミュラ(現在はトルコのデムレ)で司教をしていました。そのときに赤い司祭服を身に着けていたといわれています。カトリック教会の司祭服は赤色で、赤には、たとえ自らの血を流しても人々に尽くすという決意が込められているそうです。
聖ニコラウスは、貧しい人々に援助をしており、人々から厚く信頼されていたそうです。

そんな聖ニコラウスに関するこんな逸話があります。

ある時、とても貧しくて3人の娘を身売りしなければならない家族の存在を知った聖ニコラウスは、夜中にその家に金貨を投げ入れました。その金貨は暖炉に干してあった靴下の中に入り、その金貨のおかげで家族は離ればなれにならずに済みました。
クリスマスプレゼントを靴下に入れる風習はこの逸話からきているそうです。

死後、聖ニコラウスの命日である12月6日は「聖ニコラウスの日」として、ドイツでは子どもたちにお菓子などをプレゼントするそうです。

つまり、サンタクロースが赤い服の理由はそのモデルとなる人物の司祭服の色が赤だったからです。

そして、コーラでおなじみコカ・コーラ社が赤い服に白いあごひげのサンタクロースのデザインを広告に使用したため、世界中に現在のサンタクロースのイメージが定着しました。


今日はクリスマス、家族や恋人との楽しい時間をお過ごしください。
それと、私のブログはこれが今年最後となりましたので、最後にご挨拶を!
皆さん、よいお年を!

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(82)
2024年(361)
2023年(347)
2022年(367)
2021年(356)
2020年(324)
2019年(287)
2018年(267)
2017年(197)
PAGE TOP