観光

2018.05.12

只今 子育て中

2,513 view

スタッフ名:小森

画像1

コウノトリさんのご自宅を・・・

バードスコープで覗き見して来ました。

3月~4月にかけて産卵したコウノトリ達は、ただいま子育ての真っただ中。
4月に生まれた雛が、巣の中から顔をのぞかせ、それをしっかりガードする親鳥の姿が。


余談ですが・・・
バードスコープにスマホを押し当てて撮影するのはなかなか難しい。この☝画像を撮るのにかなりの時間を要しました。(上手く撮れた時に限って、雛が顔を引っ込めてたりとか)


 
昭和46年に、日本の空から姿を消した野生のコウノトリ。

日本で最後まで野生のコウノトリが生息していた豊岡市では、10年以上前から野生復帰に取り組んでおり、現在(2018/3)では100羽を超えるコウノトリを日本各地で見られるまでになっています。
野生復帰の中心となっている「コウノトリの郷公園」。
この施設の中から、近くの巣を覗かせてもらいました。


休暇村から車で30分

コウノトリの郷公園

画像1
「赤ちゃんを運んでくる鳥」のイメージが強いせいか、外国の鳥のように思っていたのですが、
日本の空や川にも普通にいたんですね。
画像1
実物大のコウノトリの巣が展示してありました。
以外と大きいんですねぇ。そう、コウノトリは翼を広げると2mにもなるそうです。
人間が手を広げた幅よりも大きいのです。
小さく見える雛ですが、親鳥が運んでくる餌をモリモリ食べ、あと3週間もすると巣立ちの時を迎えるんだそう。愛い雛鳥を見たい方は、5月中がオススメです!
 

MORE

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(200)
2024年(358)
2023年(355)
2022年(313)
2021年(306)
2020年(311)
2019年(310)
2018年(272)
2017年(192)
PAGE TOP