ブログで振り返る2017年
2,486 view
スタッフ名:小森
今年1年ありがとうございました!
やって来ました大晦日。
他の364日と同じ24時間なのに、この特別感は何なのでしょう?! 誓いを立てれば、明日からは別な自分に生まれ変われると錯覚しそうな高揚感。
さて、今年も、休暇村竹野海岸をご愛顧いただき、またブログやフェイスブックをご覧いただき、誠にありがとうございます。 誰に頼まれた訳でもありませんが、ブログやFBにアップされた画像を遡り、(個人的に)印象深かった出来事を振り返ってみました。
【1月】丸山川の川霧が、海に流れ出す「白い龍」の撮影に成功。
【2月】小雪かと思いきや。2月に入って、数十年ぶりの大雪が。
【3月】しばらく途絶えていた「じんば(という海藻)の佃煮が復活。
【4月】誰もいないスノーケルセンターで夜光虫に遭遇。撮影は難しい。
【5月】竹野浜の浅瀬を漂うクラゲちゃん。海底の砂に、クラゲの影が映ってる。
【6月】クルーズトレイン「瑞風」の一番列車。休暇村のすぐ下、山陰本線を軽やかに通過。
【7月】温泉前の廊下を和風に改装。イメージは、竹野町の路地と「和みの灯り・ロジナリエ」
【8月】今シーズン最高の海況で、お客様とカヌー。こういう日に、言葉は不要です。
【9月】今年ブレイクした「焚火で焼きマシュマロ」不定期実施でスイマセン。
【10月】中秋の名月をつまんでみた。中秋って、満月じゃないんですね。
【11月】6日に松葉ガニが解禁。しかし、カニのかかかかか価格が・・・・
【12月】第一展望台から見た冬至の夕暮れ。今年も、色々な夕陽をありがとう。
そして最多アクセスは・・・・
今年、最も多くのアクセスを頂いたのは、7月17日にアップされた「ランチバイキング」のご案内。何と、1,430ポイント!
11月の「カニすきランチ」情報も、1200ポイントを越えており、食べ物情報強し! の感ありですねぇ。
個人的に、一番のお気に入りはこちら ⇒
休暇村から車で7分の青井浜で、和歌山県の方が撮影した奇跡の一枚。
バックに横たわる猫崎半島(又の名をキューピー半島)と、体のラインが見事にシンクロ。ネットでも取り上げられ、かなり話題になってました。9月22日の投稿です。
あと、数時間で新しい年がやってきます。
これまでも、そしてこれからも。 お客様の楽しい「旅」のお手伝い。
スタッフのワクワク感が、お客様に伝染するような。 お客様の笑顔で、スタッフも楽しくなるような。
そんな空間と時間をご提供出来るよう、少しづつですが努力して参ります。
お気づきの点がございましたら、ぜひお知らせください。
皆さまに、素敵な戌年となりますように。