寒い、寒いが日常の挨拶となっていましたが、ここ数日は4月上旬並みの気温が続きそうで、少し早い”春”を感じることが出来そうです。
さて、カニもコースによりますが、3月で終了します。4月からは毎年好評の「鬼海老と地海老会席」がスタートします。市場に出回ることが少ない希少価値の高い海老を産地ならでは、料理長が腕をふるった料理をお楽しみください。
■鬼海老…とげのある独特の見た目で「ゴジラ海老」「イバラモエビ」と呼ばれることもあります。とげがあるため殻をむくのに苦労しますが甘みがとても美味しいです。
■白海老…別名クロザコエビと呼ばれ、傷みが早い為あまり出回りません。甘エビより甘いともいわれます。
■黒海老…殻が黒っぽいことから黒海老と呼ばれますが、刺身にするとドロッとした食感なのでドロエビとも呼ばれます。
■赤海老…食べ応えと甘みが人気の赤海老。是非ご賞味ください。
前菜、煮物、釜めし、汁物にも海老を使用している「海老づくし」を是非お召し上がりください。
※1名様からご予約承ります。

休暇村竹野海岸公式 Instagram はじめました☆彡
旬の情報お届けします♪ LINE公式アカウント
竹野海岸の旬の情報や観光情報などお届け♪
登録お願いします↓
鬼海老と地海老会席 詳細はこちらから