ブログ

2021.08.27

淡路島素麺ふし麺で「バチ汁」

2,113 view

スタッフ名:田中

今回は兵庫県播州地区の郷土料理「バチ汁」を淡路島素麺ふし麺で作りましたのでご紹介します。
 
※淡路島素麺ふし麺:手延べの工程でできる節の部分です。
播州地区ではこの節の部分を「バチ」と言います。
 
【材 料】
淡路島素麺ふし麺100g 
人参1/3本 
干し椎茸2個 
油揚げ1/2枚 
玉子1個 
●だしの素小さじ2 ●醤油小さじ1/3 ●みりん小さじ1/3 
水1L
 
【作り方】
①  人参、水で戻した干し椎茸、油揚げを切ります。
② 水に干し椎茸の戻し汁を入れて火にかけて、①の具材をいれて煮ます。
③ ●印の調味料を鍋にいれて沸騰させます。
④ 沸騰した鍋に淡路島素麺ふし麺入れます。
⑤ ふし麺が柔らかくなったら溶き玉子を流し込み混ぜたら出来上がり(^^)/

産後や体調不良時、簡単に栄養のとれる郷土料理で給食などにも出るメニューです。
ふし麺の形が三味線(しゃみせん)をひくのに使う「ばち」に似た形なので、この名前がついたといわれています。
簡単に出来る栄養食!皆さんも是非、お試し下さい!!
 
 レストラン 田中
 
画像1

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP