千二百年の歴史に触れる 会津仏教文化発祥の地 慧日寺跡
2,361 view
スタッフ名:秋元 崇志
平安時代に創建され、発掘調査の成果のもと平成20年に金堂、翌年には中門が復元された慧日寺跡を訪れました。
休暇村裏磐梯からは車で約40分です。
駐車場には青色と白色が綺麗な紫陽花が咲いていました。
慧日寺の周りや中には綺麗な小川が流れていて、暑さが盛りを増してくるこの季節に涼しげな印象を与えてくれました。
入口すぐのところには、慧日寺の復元までの軌跡を記録した映像が流れており、どのような思いで復元されたかなど知ることが出来ます。
実際に金堂の中に入ってみると、当時の建築技法を再現した屋根などもさながら、木材の良い香りと寺院特有の独特の雰囲気で心静まる感覚を肌で感じました。
また、史跡を見学した後は、共通入館券で入れる磐梯山慧日寺資料館で詳しい歴史を学んで理解を深めることが出来ます。
信仰の対象とされた磐梯山の由来なども知ることが出来ますよ。
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
入館料/500円
時間/9:00~17:00
問い合わせ/0242-73-3000