観光

2022.09.15

五色沼探勝路を歩く~8つの沼~

3,069 view

スタッフ名:渡部みさき

五色沼探勝路には8つの沼があります。「柳沼」「青沼」「るり沼」「弁天沼」「竜沼」「みどろ沼」「赤沼」「毘沙門沼」
片道約3.6km、所要時間約1時間20分の湖沼群が楽しめる探勝路です。
画像1
「柳沼」
物産館のすぐそばにあり、透明度が高い沼です。これからの紅葉シーズンが楽しみな沼です。
画像1
「青沼」
青沼は強酸性でケイ素・アルミニュウムなどの成分を含んでおり、水にぬれた葉が白くなっています。 沼の色がとても神秘的です。
画像1
「るり沼」
展望台からは磐梯山を背景に、とても美しく見える沼です!
画像1
画像2
「弁天沼」
青空、緑、青い水面のコラボがとても映えます。
弁天沼は五色沼で2番目に大きな沼です。
別の場所から見てみると沼の色の見え方が違います!
画像1
「竜沼」
草木に覆われているので少し見づらいですが、周辺はまるでジブリの世界です♪
画像1
「みどろ沼」
緑や赤っぽい色だったり、奥の方は青くも見える不思議な沼です。
画像1
「赤沼」
水面は緑色ですが沼の回りは赤く見えます。小さな沼ですが魅力的です!
画像1
画像2
「毘沙門沼」
五色沼の中で1番大きな沼です。磐梯山も眺められ、売店もあるのでゆっくり過ごせます♪
画像1
~おまけ~
柳沼の隣にある「母沼」キラッキラッに輝きとてもきれいな小さな沼です。
 
五色沼は、5つの沼というわけではなく、様々な色彩を見られることから「五色沼(ごしきぬま)」という名前がつきました。色が異なる要因は、天候や季節、見る角度、水中に含まれる火山性物質などによると言われています。
裏磐梯の自然って素晴らしいですよね♪どの沼も魅力的で鳥や植物にも出会えるとっても楽しい場所です(^_^)
写真は春、夏に撮影したものです。季節によって沼の色の見え方が変わるので何度でも訪れたくなります。

MORE

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(124)
2024年(219)
2023年(362)
2022年(355)
2021年(365)
2020年(355)
2019年(364)
2018年(369)
2017年(186)
PAGE TOP