ブログ

2017.09.19

稲刈り&庄内柿 収穫の秋!!

2,823 view

スタッフ名:佐藤 幸樹

画像1
画像2
画像3
台風が過ぎ去り、気温も上昇…
秋晴れが続く庄内地方。観光には絶好の陽気です。

庄内平野は黄金色に輝き、農家の方も稲刈りシーズン突入!
台風の雨で稲穂が湿っている為、2~3日様子を見てから稲刈りを再開するとか。
新米が楽しみです。

そしてもう一つの味覚、休暇村園地にある山栗。美味しそうな栗が顔を出してます。
今の時期は、園地で栗狩りも出来ます!

庄内柿は、まだ少し青い状況。収穫は10月です!
台風の影響も無く、稲穂が見事に実っております!
まもなく新米が登場します。お楽しみに!
そして、庄内の名産 庄内柿。収穫は10月後半です。夕食時バイキングでも提供予定です。
庄内地方は日本有数の米どころとして知られています。この地で米づくりが本格的に始まったのは8世紀、出羽の国が置かれるようになってからのことですが、 江戸時代に入ると、庄内藩主酒井忠勝が稲作を奨励したことによって増産に拍車がかかり、庄内は米の一大産地として全国にその名を知られるようになります。

休暇村では、庄内米「つや姫」「はえぬき」の2品種をご用意!食べ比べができます!
庄内柿は、平べったい角型で種がない柿。鶴岡の秋を代表する果実です。果肉が緻密に引き締まり、みずみずしい歯ざわりが楽しめます。糖度も高く、上品な甘さが嬉しい逸品です。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(139)
2024年(288)
2023年(293)
2022年(269)
2021年(296)
2020年(233)
2019年(181)
2018年(128)
2017年(57)
PAGE TOP