ブログ

2020.08.26

本当は今日から「秋の峰入り」でした

3,356 view

スタッフ名:佐藤 幸樹

秋の峰入り過去の風景

毎年今日から出羽三山に伝わる山伏修行「秋の峰入り」。
一週間の秘密の山伏修行に全国、海外からも180人ぐらいが挑みます。
が、コロナの影響で今年はありません。
 
画像は、過去の「秋の峰入り」の風景です。
 
 
「生まれかわり」の修行とされ、死と再生を体感する…と。
 
山伏の行列は、自分の葬式の行列を意味し、一度死を体感し、羽黒山で生まれ変わりを果たします
 
情報があふれている日常から離れて、非日常の世界へ。
本当に大事なことを考える時間となり、今までの自分の生き方を振り返る切っ掛けとなるため、年々山伏修行に参加する方が多くなっています。
 
画像1
画像2
画像3

羽黒山 秋の峰入りとは・・・

はるか昔から山は神仏そのものであり、聖地、霊地と考えられてきました。 「秋の峰入り」と呼ばれる修行は、現世の執着を断ち、新たに生まれ変わる為に隔絶した空間に身を置きます。 人は、死んで山に入り、山を胎内として再生することを表します。

奥が深いですね・・・・


残念なのが、各地で伝統的に行われていた行事が、コロナウイルスの影響で「中止」になっています。致し方ない事ですが、早くこの状況が終息する事を心から願っています。

MORE

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP