長野県の最古の名湯「別所温泉」で過ごす1日
227 view
スタッフ名:近
皆様こんにちは。
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
本日は上田駅から電車で行ける温泉街のオススメです♪
別所温泉
信州最古の温泉と言われる「別所温泉」は、長野県上田市にあります。
送迎バスが出発する上田駅から別所線に乗り込んで、約30分で到着します。
今回は初めて別所温泉を訪れて、一日を満喫して過ごすことが出来たのでモデルコースとして皆様にご紹介をさせていただきます。
まずは駅に到着したら、別所温泉駅のホームの写真を撮ってください。
ご存知の方も多いかもしれませんが、ティファニーブルーの駅舎が魅力的です。
夜になると、駅舎が綺麗にライトアップされる様子も見られます。
日中の駅舎の写真を納めたら、まずは腹ごしらえ!
駅から徒歩3分の場所にある「相染食堂」でランチ。
私は親子丼を。お友達は天ぷらそばを注文しました。
私が頼んだ親子丼はしいたけがたくさん入っており、噛む度にお出汁の味が染みてとっても美味しかったです。お腹が満たされて、心も満たされるランチになりました。
ちなみに後日調べてみると、ラーメンの評価が高かったので行かれる方はぜひラーメンもお召し上がりください。
お店を出ると、次に向かったのは、、、
とっても素敵なカフェです。
古い建物をリノベーションして作られたカフェで、お店の雰囲気も、経営されるご家族のお人柄も優しく、とても居心地がよかったです。
少し固めのプリンとアイスは最高の組み合わせで、お茶のラテもとっても美味しかったです。
必ず、また行こうと決めたお店になりました。
上田の農民美術の人形や、お皿、髪飾りの販売もあり見ていて飽きないお店でした。
続いて、「北向観音」へ!
北向観音は、長野県にある「善光寺」と向かい合って立っていて、両方をお詣りすることでご利益があると言われているそうで、先月善光寺へお詣りへ行ったところでしたので、方参りにならずに済みました。
おみくじを引いた後は、別所温泉駅からすぐの場所にある「別所温泉 相染閣 あいそめの湯」に浸かってリフレッシュをして旅を締めくくりました。
別所温泉の1日をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
モデルコースとして少しでも参考にしていただければ嬉しいです♪
相染食堂
hanatoki
北向観音堂
別所温泉 相染閣 あいそめの湯