春のイベント情報 その2
2,018 view
スタッフ名:土屋
突然ですが、問題です! こちらの黄色いお花は何でしょう??
皆さんご存知だと思いますが。。。 そう!『すいせん』です。
すいせんは、地中海沿岸が原産で、日本には中国経由で渡来されたと言われています。
すいせんにも種類があり、日本水仙、ラッパ水仙、口紅水仙、八重咲きの水仙、房咲きの水仙など1万種を超えるそうです。ヨーロッパでは春を告げる花として人々に愛されている人気の花です。
ちなみに水仙の学名は「Narcissus(ナルシサス、ナーシサス、ナルキッサス)」と言い、ギリシャ神話の美少年ナルシスに由来しています。彼は水面に映った自分自身に恋をしたため、そこから動けなくなり、ついには死んで水仙に生まれ変わったのだそうです。ここから「うぬぼれ、自己愛」という花言葉が水仙にはついています。
車で約1時間の「信州国際音楽村」では、ラッパ水仙と八重咲きの水仙が見られます。
こちらでは3月28日(土)~4月12日(日)まで「水仙まつり」が開催されます。
一面の黄色の絨毯が広がったようなすいせん畑。4月には桜の花も一緒にお楽しみいただけます。
イベント期間中は、オリジナルグッツの販売やすいせんの切り花・球根の販売、すいせんの摘み取り体験等できます。 春のお花見にぜひ訪れてはいかがですか。
詳しくはこちら