牛にヒかれますよ!
2,484 view
スタッフ名:丹下
動物に癒やされたい!という方へ、、
牧場へ行きましょう!!
群馬県には伊香保グリーン牧場といった有名な牧場がありますが、
今回は下仁田町にある"神津牧場”へ行ってきましたので紹介します!
当館からは車で1時間30分ほど。
ちょっと時間かかりますが小諸市と佐久市を抜け、国道254号線を使えば、曲がりくねった峠のような道はほぼないので安心して行けます。
神津牧場は群馬県と長野県との境にある物見山の山頂から東側になだらかに広がる傾斜地にあります。
標高は約1300m(※休暇村は約1400m)と冷涼な気候であるため、この季節はとても過ごしやすいです。
そして、その歴史はなんと120年以上!!
日本で1番古い牧場のようです。
牧場の入り口、放牧地です。
ひろーーい!写真に収まりません!
放牧地の他、売店やふれあい広場、ヤギやポニーや牛の小屋、展望台、キャンプ場などがあり1日遊んでいられる場所となっております。
もぐたんに会いました。
1匹で黙々と食べていて、全然こっちを見てくれませんでした。。
無料で使えるドッグラン広場です。
わんちゃんが元気いっぱいにに走り回ってて、癒されました!
川にかっぱがいるみたいですね?!
お昼休憩に食堂へお邪魔しました。
注文したビーフカレーはジャージー牛のお肉がほろほろしており、売店で買った神津牧場の飲むヨーグルトと合ってて、美味しかったです!
至る所に見慣れない標識が!
よく見ると「横断注意」の4文字に牛のマークが書いております。
この神津牧場では放牧地から乳しぼりのため牛舎へと移動する約90頭の牛の行列を間近で見学することができます!
牛の行列は、毎日13:00過ぎに見学することができます。
この日は14時過ぎに訪れたので、牛の行列は見れず。。
※放牧地は日によって異なるため、見学可能なエリアについては、当日牧場スタッフへお問合せください。
実際の牛の大名行列の様子。迫力満点で見ごたえありそうです!
轢かれないように避けてね。。
(http://shoko.shimonita.jp/tourism/amuse/114)
牧場内でのんびり過ごす動物たちです。
雌のジャージー牛が近づいてきてくれます!人慣れしていて惹かれちゃいます。
うさぎと触れ合える広場を発見!
中には警戒心が高い子もおりますが、触ることができ、お子様連れの方にもおススメのコーナーとなっております。
ただ、スタッフが常駐しているわけではないので責任をもって、利用しましょう。
最後に売店で牛乳アイスを買いました。
とてもさっぱりしていて美味しかったです!やっぱ暑いときにはアイスですね~
ここまで簡単に紹介させていただきましたが、神津牧場ではアニマルセラピーを体感できるほか、グリーン・ツーリズムやエコ・ツーリズム、ナイトツアーといった動物との共生を体験できるプログラムが用意されております!
当館お越しの際は神津牧場を帰りの計画に含めてはいかがでしょうか?
〈神津牧場〉
営業時間 8:00~17:00
入場料・駐車場利用 無料
牧場のホームページはこちら!