嬬恋村絶景スポットその2「鬼押出し園」
1,701 view
スタッフ名:久保田
Mt.ASAMA Magma Stone Park
『鬼押出し園』
ちなみに、その1は5/27にご紹介した「愛妻の丘」です。
愛妻の丘を嬬恋村の絶景スポットとして紹介しましたので、勝手にその2として今回は鬼押出し園をご紹介いたします!
鬼押出し園へは、休暇村嬬恋鹿沢からお車で約25分(19km)で行くことができます。
鬼押出し園は、天明3年の浅間山大噴火によって誕生した溶岩の芸術と称されます。
また、なぜこのような名前なのかというと、いつ誰によって名付けられたかは定かではありませんが、火口で鬼が暴れて、岩を押し出したという当時の人々の噴火の印象がこの名前の由来と言われています。
園地内は散策コースが多くあり、歩くのが好きな方には特におすすめの絶景スポットです♪
その標高は1,300mほどで実際に散策してみると、表参道(510m)と裏参道(410m)を歩いただけで息が切れました(笑)
私自身の運動不足もあり、きっと標高が高いから空気が薄いせいで息が切れたんだと自分に言い聞かせました(休暇村嬬恋鹿沢の標高は約1400m… あれ?)
園地内からは「浅間山」も見ることができます。
前を向いても右を見ても左をみても後ろを向いても溶岩ばっかり!!
どこを見ても絶景を望むができます(^_^)
また、園地中央辺り(表参道を進みきったあたり)には「浅間山観音堂」がございます。
なんとそこでは御朱印がもらえます!
御朱印集めをされている方も必見のスポットですね。
休暇村嬬恋鹿沢のロビーには、鬼押出し園のパンフレットと一緒に入園料100円引き券のご用意もございます。
当館にお泊りで嬬恋村の観光をしてみたい!!という方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか??
「愛郷ぐんまプロジェクト」も6月30日まで延長しています!!
群馬・茨城・埼玉・神奈川・千葉・新潟・山梨・長野・栃木・福島県の皆様が割引の対象です。
愛郷ぐんまプロジェクトの詳細はこちらから♪
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報