グルメ

2023.01.03

【errday】大行列ができる小さな小さな名店

1,034 view

スタッフ名:久保田

明けましておめでとうございます!

どうぞ皆様、
60歳となりました休暇村嬬恋鹿沢を本年もよろしくお願いいたします。(^-^)
画像1
お正月と言えば、皆様は何を思い浮かべますか??

私は初詣やおせち、書初め等々…。
一般的には休日の方が多く、美味しい物をいっぱい食べたり初詣にお出かけしたりする方もたくさんいらっしゃるかと思います。実は私も2022年12月31日~2023年1月1日の新年を迎える瞬間に、長野県にある善光寺にいました(笑)(人生初の2年詣りです!)

しかし今回は、美味しい物に焦点をあてて、長野市にある小さな小さな名店をご紹介したいと思います!ホントは秘密にしておきたいほどのラーメン屋さんです(^-^)

中華蕎麦 ほし乃

画像1
本日ご紹介する「中華蕎麦 ほし乃」さんは、長野県長野市(長野駅近く)にあります。
休暇村嬬恋鹿沢からはお車で約1時間20分程度。
お車がでない方は上田駅から新幹線か、しなの鉄道で向かいましょう♪
営業時間は11:00~14:00、定休日は毎週月曜日と火曜日です。

営業日は必ず、毎日行列が出来ているので並ぶのが嫌いな方は気を付けましょう。
開店前でも十数組並んでいるのが通常です。

私もこれまで何度か訪れていますが、毎回30分以上は並んでいます。
ただ、それだけ並んでも食べたくなるほど美味しいラーメンなんです!
今回開店10分前には到着しましたが、入店まではやはり30分程度かかりました。
画像1
画像1
店内には合計約9席ほどしかなく、すべてカウンター席です。

小さな店内は、入店するとまるで別世界のような雰囲気を醸し出します。
皆静かにラーメンをすすっており、会話しながら食べるのが躊躇われるほど。
お店の外観とは大きなギャップがあるのと、お席1つ1つに懐紙も置いてあるのでまるで割烹のようです。

注文してしばらく待っていると…
画像1
画像2
☝私が注文した限定の一杯。(名前をど忘れ、すみません。)
画像1
☝一緒に行ってくれた方が注文した白醤油そば!
見た目から最高なのが伝わってきます!
白醤油そばは定番メニューで、ほし乃と言ったらこれか熟成醤油そばかと思います。

スープはあっさり系に見えて実は脂感がつよくコクがあります。
パンチ力がありますが、余裕で飲み干せてしまうほど飲み易い。
限定の方は濃厚だったので一緒に来てくれた方は飲み干すのを躊躇っていましたが、私が全部飲みました(笑)
画像1
限定の方は麺が若干ちぢれ?系で、よくスープと絡みコシも強かったです。
白醤油はほし乃と言えば!という感じのつるつるのまっすぐな麺で、個人的にはそっちが好み。

スープ、麺ももちろん最高ですが、なんといってもチャーシューや味玉が超美味しいです!!(つまり全部美味しい。非の打ち所なし)
ちなみに特製にすると、ラーメンに乗っているチャーシューなどが別皿に盛られて提供されますが(もちろんラーメンにものったまま)、なんと火の入れ具合などが違うそうです。こういうこだわり、流石ですよねぇ。
余裕の完食完飲!!

記事を書いている今も、思い出すだけでめっちゃ食べたくなり、よだれがでてきます( *´艸`)
今年も絶対食べに行きます。

「中華蕎麦 ほし乃」さん 公式ツイッター

こちらは公式インスタグラムです。

お正月と言えば美味しいものを食べたくなりますよね!

きっと年越しはお蕎麦を食された方が多いのではないでしょうか?
なので年明けは、長野駅近くにある小さな小さな名店で、最高の一杯を食べてみてはいかがですか??
是非足を運んでみて下さい~~♪
 

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP