2023 村上山 スノーシュートレッキング
2,526 view
スタッフ名:久保田
例年、1月下旬より実施している村上山へのスノーシュー体験。
今年もきっと好評であろうと考えています。(最大参加数で12名。なので画像はイメージです)
ホテルのすぐ隣りでスノーシューを装着し、村上山の登山道へ。
約1時間で標高1746メートルの山頂へ到着します。スノーシューが初めての方も、専属のスタッフが優しくご案内するので安心です。
標高1,400mの休暇村嬬恋鹿沢は11月下旬より少しずつ雪が降り始め、1月や2月には見渡す限り美しい白銀の世界に染まります。このような美しい世界に足を踏み入れるには普通なら難しいですが、別名“西洋かんじき”と呼ばれるスノーシューをもってすればその願いも容易に叶えられます。
スノーシューは雪の上を歩くのに特化したアイテムで、初心者でも特別な技術が必要なくすぐに履きこなすことができます。そのため、海外では子供から大人まで幅広く親しまれています。私のように、スキーやスノーボードがまったくできない人でも、簡単に冬の大自然を満喫することができる手段となります(^-^)
2023 村上山 スノーシュートレッキング
詳細は下記☟の通りです。
【実施期間】
2023年1月28日(土)~2023年2月26日(日)の、土曜日と日曜日のみ実施
【所要時間】
土曜日は13:00~16:00(約3時間)
日曜日は9:00~12:00(約3時間)
【集合場所】
鹿沢インフォメーションセンター
【参加費用】
1,500円(スノーシューレンタルが不要な場合は500円)
※前日までの予約制。集合場所は鹿沢インフォメーションセンター。
※荒天時中止
【予約方法】
前日までに鹿沢インフォメーションセンターまで
鹿沢インフォメーションセンター
金・土・日・祝日開館(冬季)開館時間8:00~17:00 他日休館
TEL/FAX 0279-80-9119
Eメール info@kazawa.jp
※メール、FAXで申し込みの場合、必ず電話番号を記載してください。
その他の情報
【参加定員】
大人8名様・子ども4名様 ★初心者歓迎
【持ち物】
行動食・飲み物・雨具・カイロ・ネックウォーマー・サングラスまたはゴーグル
【服装】
防寒着(スキーウェア可)・防寒用手袋・帽子(耳が保護出来るもの)
【履物】
登山靴・スノーブーツなど、ハイカットの靴(長靴でも可)
【注意事項】
当日、および前日の天候により、ツアーを中止、もしくは村上山の登山ではなく休暇村周辺の散策に変更することもございます。
ガイドの案内の元、鹿沢高原の美しい白銀の世界を一望することができる村上山山頂まで登り、冬の大自然を満喫していただけるプログラムです。開催は1月28日(土)からになりますので、少しでもご興味を持たれたなら是非ご参加をご検討ください♪
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報