観光

2022.05.30

戸隠神社 五社巡り

1,231 view

スタッフ名:濵﨑

皆様、こんにちは。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は長野市の妙高戸隠連山国立公園にあります、戸隠(とがくし)神社の五社巡りについてご紹介します。

現在、6月29日まで長野市の善光寺で7年に一度の御開帳が行われています。
長野市街地から戸隠神社までは車で約30分と足を延ばしやすい場所にあります。
このブログをご覧になって旅程の参考にしていただければ幸いです。
 
日本有数のパワースポット!!戸隠神社!
戸隠神社は五社の社から成り立っていて、宝光寺・火之御子社(ひのみこ)・中社・九頭龍社(くずりゅう)・奥社が戸隠に点在しています。
戸隠神社は、天照大神が岩戸に隠れた神話「天岩戸開き神話」ゆかりの神々を祀っています。
この五社を巡ることでご利益があるとされています。

今回はこの五社の中でも、特にパワースポットと称される奥社をご紹介します。
奥社大鳥居の参道のスタート地点から奥社までは約2kmあり、その途中には写真1枚目の随神門があります。暖かくなってくると屋根の上に植物が生え始め、より幻想的な門へと変わります。

そして、この随神門を抜けると写真2枚目のような巨大な杉並木の参道へと変貌します。
この景色が圧巻で、門をくぐった後空気がガラッと変わったような印象を受けることができます。
画像1
画像2
そしてこの杉並木を進み続けると、最奥に九頭龍社および奥社があります。
社自体はこじんまりとしているのですが、この社に行く過程も相まって達成感と神聖さで心を満たすことが出来ます。

 
画像1
前述の通り、戸隠神社はこの奥社以外にも4つの神社があります。
五社すべての神社をご参拝し、御朱印を頂くことで記念のしおりを貰うことが出来ます。
ぜひ、長野にお越しの際は戸隠神社も行かれてみてはいかがでしょうか。

写真:筆者撮影(2022年5月27日)

戸隠神社HP

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP