無名塾!仲代達矢の「肝っ玉母さん」見てきました!
148 view
スタッフ名:吉岡
令和6年能登半島地震復興公演 無名塾 能登限定公演 「肝っ玉おっ母と子供たち」
実は、この舞台公演は令和5年12月25日(月)に記者発表され、その一週間後の1月1日に能登半島地震が発生しました。
今回、令和6年能登半島地震復興公演として行われています。
公演は、5月30日から6月22日まであり、まだまだ観劇いただくことができますよ!
休暇村能登千里浜から車で約1時間で能登演劇堂まで行くことができます。
公演は14時からなので少し早めに出発。
せっかく能登まで行くのだから食べて応援!と思い地元中島のラーメン屋さんに。
名物は地元「中島菜」が練り込まれたラーメンです!
メニューも豊富ですよ。
私は名物「中島菜ラーメン」と「餃子」をいただきました。
お昼時だったので地元の方が食べに来て入れ、二人のお姉さま方は。それぞれビールと餃子を注文。
楽しそうにお話ししていました。
お腹もいっぱいになり、いよいよ能登演劇堂へ♪
到~着~!
車は、いっぱい!
観光バスもたくさん来ていました。
金沢からの送迎バスも出ておりすごい人気です!
中には、綺麗なお花もありました。
前回、「まつとおね」を見に行った際には、当日のチケットを購入した為、後ろの席でしたが、今回は予約していざ、出陣!
なんと偶然にも3列目の真ん中といういい席が取れました!
こんなに近くで演劇を見るのは初めてでドキドキでした。
14時いよいよ開演です!
開演からすごいです!
すごい迫力でした!言いたいけど、これは内緒です!
すごかったです!ぜひ、現地で味わってください。
公演は14:00~休憩を入れて16:50頃まで。あっという間でした。
約2時間30分の公演を現役92歳の仲代達矢さんが「肝っ玉母さん」を演じています。
92歳とは思えない素晴らしい演技力でした!
声に張りがあり、歌も歌って、動きも若者と変わらず生き生きしていました!
素晴らしい演劇を見て、帰りには和倉温泉の総湯に立ち寄り。
熱めのお湯が気持ちいいです。
入口には、震災前に使われていた足湯がありますが、今は工事されておらずまだ復旧が進んでいない状態です。
総湯の目の前には日本一の旅館「加賀屋」が夕焼けの包まれていました。
和倉温泉の旅館も少しは営業しているホテルもありますが、解体されているホテルもあります。
まだまだ復興、復旧には時間がかかりそうです。
感動の令和6年能登半島地震復興公演 無名塾 能登限定公演 「肝っ玉おっ母と子供たち」
ぜひ、皆様もご覧ください。
そして帰りには休暇村能登千里浜へ。
皆様のご予約お待ちいたしております。
お得なご宿泊プランはこちら
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報