ブログ

2025.06.14

来月はペルセウス座流星群がやってきます。

173 view

スタッフ名:河奥

皆さま、こんにちは!
まだまだ吹く風は涼しいですが、一歩外に出ると暑い日差しが夏の訪れを感じさせます。
皆さまの暑さ対策は万全でしょうか?
最近知った事ですが、町でよく見かける「ハンディ扇風機」は想像以上に効果があるらしく、かなり涼しい風を感じることができるようです。
いま私自身も購入を検討しているところです。
夏は晴天の日が比較的多く、星空観察には絶好の機会です。
ただ屋外で活動しなければならない以上、熱中症や脱水症状が怖くなってきます。
自分に合った暑さ対策を見つけて実践していきましょう。
来月はペルセウス座流星群がやってきます。
来月の中旬辺りからペルセウス座流星群が少しずつ見えるようになってきます。
年間の流星群の中でもかなり規模が大きく、観測の経験が豊富な人であればかなり多くの流星を見つけることができます。
ただ、最も多く観測できる期間は8月中旬頃のお盆の時期であるため、たくさん見ることができる日はもう少し後になります。
ペルセウス座流星群は、夜空の四方八方で見ることができます。
現状では、8月11日から8月13日ごろが最も多く見る事ができると予報がされています。
この流星群を観測する場合は、いつどこで流れ星が見れるかわからないため、空全体を見るように心がけるとよいでしょう。
 
休暇村能登千里浜には天文台があります。
休暇村能登千里浜には天文台があり、そこにあるテラスで星空を観測することができます。
当館で体験プログラムを行う際は、外がかなり暗くなるので星空を見るのに最適です。
運が良ければ、多くの流星を見ることができるかもしれません。
ぜひ、休暇村能登千里浜で星空観察をしてみて下さい。

ホームページはこちらから

画像1

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(215)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(348)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP