お知らせ

2020.03.06

能登 春のいさざ漁が始まりました!

1,805 view

スタッフ名:吉岡

画像1

春をつげる”いさざ漁”が3月1日解禁となりました。

いさざをご存知ですか?
いさざとは体長5センチ程度のハゼ科の小魚です。
水がぬるみだす春に産卵のため海から遡上(そじょう)するため春を告げると呼ばれております。
その為、春を告げる漁と言われております。

食べ方は、少し残酷です!

踊り食いです。
生きたままのイサザをすくい食べます。奥歯でかむとほんのりと甘く、とろりとした舌触りが楽しめます。他にも食べ方は色々とあり卵とじや佃煮などにしても美味しくいただける食材です。

穴水町では「穴水まいもんまつり“春の陣”いさざまつり」が開催

いさざ料理のフルコースを町内の加盟店で味わうことができます。

期間は(3月20日〜4月20日)です!

穴水町の小又川など能登の18河川で行われ岸辺に設置した足場から「ほうちょう」と呼ぶ四つ手網を川に沈め、網の上を群れが通りかかった瞬間に素早く引き上げて捕まえる素朴な漁法です。
能登へお越しの際には是非ご覧いただきたい春の風景です。

詳しいお問い合わせは
穴水町政策調整課 観光交流推進室
電話: 0768-52-3790

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(209)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(348)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP