グルメ

2021.05.12

意外と知らない!?健康食品「あかもく」

1,249 view

スタッフ名:

画像1
海産物が豊富な石川県。お魚はもちろん海藻類もたくさん!
特に能登半島では、約200種類が分布しています。そのうち30種類ほどが食用として利用されています。
そして今日ご紹介するのは「あかもく」皆さまはご存知ですか?
「あかもく」はホンダワラ類の1種で、茎の長さが10m程になります。波静かな水深数mの岩場に生息され、海中で水面に向けて立ちあがります。2~3月頃に成熟すると粘り気のある実を付けます。成熟したあかもくを加熱すると茶色から鮮やかな緑色に変化します。近年は、多様のヨードやカルシウムを含んだアルカリ性健康食品として注目を集めています。
 
【食べ方】
・酢の物として…さっと湯通し、細かく刻んだあかもくに酢醤油をかける。
・天ぷらとして…水洗いをし水気を切ったあかもくに薄力粉をまぶす。
        最後に天ぷら粉をつけて180℃の油で揚げる。
・お味噌汁に…水洗いを事前にしてから最後に入れる。
 
本館売店にて「天然物 乾燥あかもく」をお買い求めいただけます。
また、夕食「なぎさ」1泊目の前菜には七尾産「あかもく」の酢の物にてお召し上がりいただけます!

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(211)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(348)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP