ブログ

2024.10.08

土星の輪っかが縦にかたむいてます

272 view

スタッフ名:吉岡

画像1
小さいですが、縦に輪っかが、傾いているの・・わかりますか?
実は土星15年、15年で縦、横と輪っかが移動しており来年2025年に縦になります。
そして15年後には、横に。30年周期で回っているんです。

イメージは、こんな感じ

ぜひ、貴重な縦の輪っかの土星の観測に来てください。
また今月の満月はスーパームーンです。
満月は10月17日(木)20時26分頃に満月の瞬間を迎えます。
この満月は、2024年の中で地球から最も近い位置で迎える満月です。
楽しみです。
画像1
また10月17日からオリオン座流星群の活動期に入り10月21日がオリオン座流星群の活動が極大となり22時ごろから夜明けに流星がありますが満月終わりの月明かりの明るく目にできる流星の数はあまり多く1時間あたりの流星数は5~10個程度と言われております。
流れ星は空全体に現れるので、月から離れた方向を中心にお楽しみください。
10月の夜の天体イベントもワクワクです。
皆様、ご宿泊の際にはぜひ、天文台ふれあいプログラムにもご参加ください。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(201)
2024年(323)
2023年(318)
2022年(333)
2021年(358)
2020年(348)
2019年(339)
2018年(346)
2017年(222)
PAGE TOP