野鳥と朝食を一緒に!
1,087 view
スタッフ名:久保田
皆様こんにちは。
いつも休暇村支笏湖スタッフブログをご愛読頂き誠にありがとうございます。
当館では朝食時、レストランの窓から野鳥を観察する事ができます!
朝食時に見られる小鳥達は、、、?
・ゴジュウカラ
北海道のゴジュウカラはシロハラゴジュウカラと呼ばれ、群青色の背中と白色の腹部で2色になっているのが特徴です。
・ハシブトガラ
日本では北海道にしか生息していません。
人に対して比較的警戒心が薄く、手の平に餌を載せておくと食べに来る小鳥もいます。
頭部の黒色が濃く嘴が少し太いのが特徴です。
・シジュウカラ
全国で1年中見られ、「ツツピン ツツピン」と鳴いて鳥の中でもいち早く春を告げるシジュウカラは、市街地でもおなじみの鳥です。
白いほっぺ、黒いネクタイ、緑と黒の綺麗な羽が特徴です。
・シマエナガ
こちらも日本では北海道でしか見ることができません。冬になると防寒のために羽毛が空気を含み、ふわふわになるのが特徴です。さらにつぶらな瞳に短いクチバシ、丸い体型でとても愛らしく『雪の妖精』と呼ぶ事もあります。今日の朝みかけましたが、ほっそりとしていました。
実際に写真を載せたかったのですが、スマートフォンのカメラでは追いつかず、、、
是非支笏湖にお泊まりに来た際は、餌台に集まる野鳥達と一緒に朝食をお召し上がり下さい!