お知らせ

2023.07.31

北海道ならではの特産品「ハスカップ」

969 view

スタッフ名:佐藤 大夢

北海道ならではの特産品「ハスカップ」

いつも休暇村支笏湖のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます♪
 
学生の皆様は夏休みに入られて有意義な時間を送られていると思いますのでこの長期間の休みにぜひ、普段行かない場所に旅行に行かれてみてはいかがでしょうか??
 
本日ご紹介するのは、本州ではあまり馴染みのない北海道の特産品「ハスカップ」についてです。
 
皆様はハスカップってどんな果物かご存知ですか??私は札幌が出身なので知っていたのですが意外と知られていない果物のようです。このブログを機にハスカップについて詳しくなりましょう!!
「ハスカップ」
和名:クロミノウグイスカグラ〔黒実鶯神楽〕

大きさ 3〜8センチ

名前の由来 アイヌ語(北海道の昔の言葉)でハㇱカㇷ゚(haskap)に由来しており、意味としては「枝条・の上・にたくさんなる・もの」を意味する「ハㇱカオㇷ゚(has-ka-o-p)」だとされています。そこから段々と方言として訛り、現在のハスカップと変化しました。

見た目は個体によって大きく異なりますが円形や楕円形など様々な形をしております。味はブルーベリーに近いものとなっておりますが、より酸味が強く果汁感が強い果物となっています。

アイヌの先住民の中では「不老長寿の実」として崇められていました。実際に健康や美容に良い栄養素としてビタミンC、ポリフェノール、アントシアニンなどが豊富に含まれています。
画像1
画像2
そんな健康にとても良い「ハスカップ」を当館ではウェルカムドリンクとして提供しております!!
15時から17時までの宿泊者様限定でハスカップジュースをご用意しております。あまり有名な果物ではないからこそ当館にお越しの際はぜひお試しいただけると嬉しいです!

また、ハスカップを使用した商品も売店で販売してありますのでこちらもご確認くださいませ!
画像1
画像2

MORE

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(190)
2024年(342)
2023年(316)
2022年(355)
2021年(430)
2020年(335)
2019年(359)
2018年(364)
2017年(191)
PAGE TOP