ブログ

2023.09.09

私のおすすめ山線鉄橋

969 view

スタッフ名:

皆様こんにちは。
本日は支笏湖畔にある山線鉄橋(やませんてっきょう)についてご紹介です。
画像1
北海道に現存する1番古い鉄橋で、千歳市の有形文化財に指定されています。
 
1908年から1951年まで、貨物の輸送を目的に苫小牧と支笏湖間をつないで蒸気機関車が運行していました。
「山線」という名前は、苫小牧から日高方向へ海沿いに走行していた鉄道を「海線」と呼び、支笏湖方向へ走行していた鉄道のことを「山線」と呼んでいたことに由来しています。
 
朱色に塗られた橋は支笏湖の透明な水と緑の木々に映えてとても綺麗です。日中はもちろんですが、特にすすめしたいのが日没前の街灯が灯る夕方の時間帯です。
画像1
画像2
画像3
画像4
日中とはまた違ったゆったりとした雰囲気でお散歩にもぴったりです。
 
休暇村支笏湖から徒歩約10分の場所にございます。
 
支笏湖のシンボルでもある山線鉄橋にぜひ足をお運びください♪

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(188)
2024年(342)
2023年(316)
2022年(355)
2021年(430)
2020年(335)
2019年(359)
2018年(364)
2017年(191)
PAGE TOP