ブログ

2024.09.12

支笏湖に来たらこの一杯!🍺支笏湖Beer

231 view

スタッフ名:柴田

皆さまこんにちは!
休暇村支笏湖のブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は休暇村支笏湖の売店で販売している「支笏湖Beer」をご紹介いたします!
画像1
支笏湖ビールとは?
日本トップクラスの水質を誇る支笏湖
その湖水と森の資源を活かして造られた新しいクラフトビールです!

3種類のビール(ピルスナー、ペールエール、ホワイトエール)が揃っており、それぞれ支笏湖の水の透明度、周辺の活火山である樽前山、森の恵みをイメージした味わいが特徴で、価格は各1000円(税込)です!
3種類の支笏湖Beer
・支笏湖Beer(ピルスナー)
支笏湖Beerのスタンダード商品となる、ピルスナースタイルのビールです。支笏湖の水の透明度をイメージし、すっきりとした飲み心地のビールです。ベル中央の水色のひょうたん型は支笏湖の形をモチーフにしており、時に穏やかで時に白波の立つ支笏湖の波も表現されています♪
 
・Taruma Ale~タルマエール~(ペールエール)
支笏湖周辺の代表的な活火山である樽前山と、ビアスタイルの「ペールエール」をかけたユニークなネーミングの「タルマエール」。ラベルの支笏湖の形の中には、樽前山と沈む夕日をあしらった樽前山の持つ勇ましさと華やかさを酵母由来のエステル香で表現しています!

・Melting Snow ~メルティングスノー~ ホワイトエール
支笏湖の水に、森の恵みである「キハダ」の木をチップ状にして香りを移した、森の香りを感じられるホワイトエールスタイルです!商品名であるMelting Snow(雪解け)をイメージし、アルコール度数も苦みも抑えめで、とても飲みやすい軽い口当たりです!ラベルに描かれたシマエナガも可愛らしくて癒されます。。

また、この支笏湖ビール実はこのビールを飲むことで環境保全にも貢献できます。
売上の一部が支笏湖の環境保全活動に寄付されるサステナブルなビールとしても注目されており、飲んでおいしい、そして自然も守ることにも繋がる「サステナビール」です。
ぜひ休暇村支笏湖へお越しの際はお試しください!!
 


 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(188)
2024年(342)
2023年(316)
2022年(355)
2021年(430)
2020年(335)
2019年(359)
2018年(364)
2017年(191)
PAGE TOP