グルメ

2019.03.03

蟹はいつまで食べられるのか問題

17,943 view

スタッフ名:小森克敬

画像1
3月に入りまして・・・・
「カニ料理はいつまでやっていますか?」
と言うお問い合わせが増えてきました。

気象庁の予報通りの暖冬で、過去50年間に経験した事がない小雪だった竹野地方。
凛とした冬の空気を感じないままに、何となく春を迎えていいのかと言う疑問が無いわけではありませんが、疑問があろうが無かろうが春はやってくる訳で、春になれば「冬の味覚の王様に」はご退場いただくしか無いのでございます。

本日は、平成最後のカニ料理のご提供期間を一気にご案内します。
 
【活け松がにコース】
2019年3月15日(水)まで

地元産の松葉蟹だけを約2杯使ったフルコース。生簀に入っていた活けガニ(冷凍していない蟹)を使用しています。

活け松葉がにコースの詳細とご予約はこちら

【タグ付き かにづくしコース】
2019年3月20日まで

茹でガニに地元産の松葉ガニを使ったフルコースです。茹でガニ以外の蟹は地元産ではありませんが、調理長の目利きで選んだズワイガニを使用しています。蟹の量は合計で2杯分です。

タグ付き かにづくしコースの詳細とご予約はこちら

【かにづくしコース】
2019年3月20日まで

地元産の蟹は使っていませんが、調理長の目利きで選んだズワイガニを約2杯使ったフルコースです。

かにづくしコースの詳細とご予約はこちら

そしてかにバイキングも・・・・・
画像1
期間限定のかにバイキングも、今年最後の実施期間が迫って来ました。
満室や満室に近い日も増えていますので、お電話でのお問い合わせをオススメします。

 ①2019年3月 4日~ 8日
 ②2019年3月11日~15日

かにバイキングの詳細とご予約はこちら

全てのコース、〆の雑炊をお楽しみ頂けます。
どれだけお腹がいっぱいでも「雑炊を食べずには帰れない」、と言う方も多いのではないでしょうか。



が、しかし。ココまで読んで
「あと2週間しかないのに泊まりの旅行なんて行けるか~い」と思った皆様。
そんな、皆様のために日帰りのカニ料理だってあるんです。
【日帰り 昼食 かにコース】
2019年3月21日まで

7000円と言うリーズナブルな価格でありながら、かに味噌、お造里 炭火焼、天ぷらとかにづくし。名物かにすき鍋と〆のかに雑炊まで満喫いただます。更に温泉に入浴も無料です。

日帰りかに料理の詳細とご予約はこちら

画像1

蟹の後は ・・・・キス場のノド

 「キス場のノドグロと但馬の宴」の詳細とご予約     

スタッフ

Staff blog

PAGE TOP