ブログ

2024.02.29

竹野の焼板のまちなみが「住まいのまちなみ」コンク-ルで受賞!

305 view

スタッフ名:小嶋

焼板(やきいた)とはスギ板の表面を焼いたモノで、子どもの頃に絵を描いたり
名前を書いて表札として使用した思い出がある人も多いかと思います。

ここ竹野町では焼板を家の外壁に貼って使います。
表面に炭化層を作ることで、板の耐久性をUPさせる伝統技法、外壁の劣化を遅らせ家を守る。
気候の厳しい竹野浜の地域には最適で、日本海特有の潮風と砂から町を守るために竹野町の海岸に近い家々はいたるところに焼板が見られます。これは約100年ほど前からだそうで、これぞまさに、先人の知恵。
 
画像1
画像2
画像3
写真でもわかるように1軒に何十枚いえ何百枚の焼板が貼られています。
この度 良好なまちなみの維持・管理に取り組む住民組織を表彰する「住まいのまちなみコンクール」で竹野町のNPO法人「たけのかぞく」が入賞し「住まいのまちなみ賞」に選ばれました。
「たけのかぞく」では定期的に大工の方などを招き 実際に焼板づくり 焼板はりなど 焼板のイベントを行ったり移住希望者の方に空家を紹介し まちなみの保全をPRしています。

是非、竹野にお越しの際は どこか懐かしく新しい そして暖かいまちなみを散策ください。

竹野海岸春から初夏のおススメ料理


休暇村竹野海岸公式 Instagram はじめました☆彡
旬の情報お届けします♪

 
LINE公式アカウント
竹野海岸の旬の情報や観光情報などお届け♪
登録お願いします↓
友だち追加


 

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(124)
2024年(358)
2023年(355)
2022年(313)
2021年(306)
2020年(311)
2019年(310)
2018年(272)
2017年(192)
PAGE TOP