ブログ

2025.01.31

冬の四万温泉と魚の塩焼き

208 view

スタッフ名:丹下

いつも休暇村嬬恋鹿沢のスタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます!

先日、とある温泉宿に泊まりたくて、群馬県の四万温泉に行ってきました。
真冬の時期に訪れたのは初めてでしたが、旅館の客室から見る雪景色はとても綺麗でいつまでも見ていられます。
真っ白な景色を見ると、春が待ち遠しくなりますね~。
画像1
四万温泉は温泉大国・群馬の最奥地にあり、その名は「四万の病を治す霊泉」に由来すると言われております。「四万ブルー」と呼ばれる神秘的な青さで知られる奥四万湖や四万川、美しい滝と標高1000m級の山々、そして四季折々の草花や野生動物に出会える自然豊かな温泉地なのです。

近年では、その自然の豊かさを活かしてカヌーやキャニオニングなどのアクティビティが楽しめるほか、温泉街では地元食材を使ったカフェやベーカリーもオープンしており、卒業旅行などで大学生が度々訪れているそうです。
四万湖
四万温泉向かう途中に見えてきます。このあたりの積雪はわずかで穏やかな時間を過ごすことができます。
奥四万湖
四万湖、四万温泉街を通り過ぎていくと、最後に奥四万湖に辿り着きます。
ここは打って変わって、大雪でした。
ただ、夏とは異なり、しんしんと降る雪景色に心奪われます。
また、温泉街で発見した美味しい魚料理を提供しているお店も併せてご紹介いたします!
今回訪れた「くれない」は創業昭和9年、源泉かけ流しの小さなお宿。隣にうなぎ屋としてご飯処も営業しています。ヤマメ、イワナ、ウナギなどの川魚はお客様に提供する直前まで四万川の水に泳がせる念の入れようで、自然の味を満遍なく味わうことができます。
過去には番組の撮影でヒロミさんと相葉雅紀さんがお店のシンボルである水槽の掃除をしていたと。
芸能人の方も訪れる名店で頼んだヤマメとイワナの塩焼きはとっても美味しかったです!
気になった方はぜひ訪れてみてください。
 
画像1
画像1
画像1
画像1

うなぎや「くれない」

当館からのお出掛けには約1時間ほどの草津温泉がおすすめですが、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のモデルと言われている宿「積善館」がある四万温泉も自然豊かで十分見応えがあり、おすすめです!
この冬は‟四万ブルー”に会いに行ってみませんか?
 
「千と千尋の神隠し」のモデルの1つである積善館。赤い橋が特徴的。
その他に愛媛・道後温泉の本館、東京の目黒雅叙園がモデルとなっているそうです。

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(81)
2024年(343)
2023年(342)
2022年(338)
2021年(356)
2020年(340)
2019年(289)
2018年(203)
2017年(58)
PAGE TOP