ブログ

2024.04.09

支笏湖の鏡面現象予測アプリ開発

447 view

スタッフ名:河上

画像1
画像2
画像3
こんにちは!
いつも、休暇村支笏湖のブログをご愛読いただきありがとうございます!

先日、苫小牧民報社さんの『支笏湖の鏡面現象 予測アプリ開発 千歳科技大の研究室』で
休暇村支笏湖のことをご紹介いただきましたので、記事の内容を少しだけご紹介します!

公立千歳科学技術大学情報システム工学科の曽我聡起教授の研究室では
晴れた日の穏やかな支笏湖の水面が鏡のように風景を映し出す「鏡面現象」
の観光資源化に向け、同現象の発生を8割弱の精度で予測できるアプリを開発。
所属学生が、3年ほど前から卒論研究の一環で
「鏡面現象の予測が、支笏湖の魅力を伝える手助けになれば」と検証を重ねてきた。
アプリに直近の気象データを入力すると、発生確率が0~100%まで数値で表示される仕組みになっており、AIの学習ソフトにより30分置きの温度や風速の変化データも加えた結果、30分後の現象発生の予測精度は前年度の57・8%から77・8%まで高まった。

…鏡面現象とは
晴れた日に静かな湖面が鏡のように山々や青空、雲を上下対称に映し出す現象。
地元では「鏡」と呼ばれ、幾つかの気象条件が重ならなければならず、
千歳科学技術大学の研究によると4~6月に発生しやすい。

ー最後に
僕は個人的に凄くつかってみたいと思いました!
理由としては、よく支笏湖の写真を撮りに行くのですが、
まだ一度も支笏湖の鏡面現象を見たことが無かったので、
このアプリを使えば何時にどれくらいの確率で見れるか
わかるのでとてもいいなと思ったからです。

ぜひ、記事の方も貼ってあるので見に行ってみてください。


 

こちらから!

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(184)
2024年(342)
2023年(316)
2022年(355)
2021年(430)
2020年(335)
2019年(359)
2018年(364)
2017年(191)
PAGE TOP