トラベルマガジン

ブログ

2022.01.03

GOTOトラベル再開はいつ?流行中のホカンス(호캉스)とは?

5,183 view

スタッフ名:小田桐

画像1
と、本題に入る前に

あけましておめでとうございます!!!

2022年がいよいよ始まりました。新年を迎えるとフレッシュな気持ちが湧いてくるこの不思議な感覚。昨日までと何も変わらないはずなのに、目に映る景色もどこか新鮮で輝いて見えます。

昨年はみなさんにとってどんな一年でしたでしょうか。
個人的には、出張やプライベートの旅行を通じて、休暇村の立地のよさ(コロナ禍とは無縁の世界だなぁと感じる)とそこにある幅広い魅力(食や景色)に触れ、これは伝えないともったいない...!と改めて思う出会いと発見がたくさんあった一年でした。ブログやインスタグラムを通じて、もっと発信していけるように努めねばと身が引き締まる思いです(笑)

今年もスタッフみんなで楽しいブログ更新を心がけてまいりますので、引き続きご購読のほどよろしくお願いいたします。
2022年のGO TOトラベル再開について
2020年12月28日にに停止してはや1年以上が経ちました。
この年末年始のコロナウィルスの感染状況を踏まえて、GO TOトラベル再開の時期を確定するとされていますが、
再開前に理解しておきたいGO TOトラベルの概要を簡単にご説明いたします。
 
画像1
つまり
新しいGO TOトラベルを活用して旅行をするなら『休日より平日のほうが断然お得』というところが大きな違いです。
前回は、利用日に関わらず一定の割引率とクーポン付与がありましたが、今回は平日利用のほうがクーポンの額面がアップします。また、今回のGO TOトラベルより新たに『交通付プラン10,000円割引』が誕生しました。ホテルと飛行機などをセットで予約すると、最大で10,000円が割引される仕組みです。ホテルだけの予約だと最大でも7,000円割引にしかならないので、交通手段も併せて予約をするとお得感が増しますね!

もし平日にお休みを取れるようであれば、交通付プランで予約をして平日のご旅行を検討されてはいかがでしょうか?
 
画像1
ご宿泊を検討中、またご予約済みのお客様へ
休暇村では「GO TOトラベル」の再開に備えて、新規のご予約や既にお持ちのご予約も「GO TOトラベル」割引を後から適用させる準備を進めています。準備が整い次第、改めてお知らせいたしますので、下記リンク先より最新情報をご確認ください。

GO TOトラベル最新情報はこちら

宿泊先は早めに決めて予約しておこう!
それでは、GO TOトラベル再開を見込んでいざホテル選びを...!
ホテルや旅行先を選ぶ時のこだわりやポイントは人それぞれだと思いますが、
みなさんはどんなところを見て決めていますか?

私は主に2つの目的に応じて決めます。1つ目が『観光』、そして2つ目が『ホカンス』です。
まず1つ目の観光についてですが、これは文字通り観光目的の旅行の際に、『観光地へのアクセスがいいこと』を重視して決めます。夜明けとともに外出して、日が暮れるまで観光する場合が多いので、ビジネスホテルへ素泊まりで済ませることが多いです。
2つ目のホカンスについてですが、これは先ほどとは真逆です。호캉스(ホカンス)とは호텔(ホテル)+바캉스(バカンス)からくる造語で、観光したり外に出歩くのではなく『おこもりステイ』を楽しむことを意味します。もともとは韓国発祥の言葉で、2018年頃から韓国国内で若者を中心に流行しました。そしてコロナ禍となり、日本でもホカンスが徐々に知られるようになりました。
ホテル館内の設備やサービスをじっくり味わい、ゆったりする何もしない贅沢を体験したい場合など、ちょっと憧れのホテルへ泊まるというのがホカンスの醍醐味です。
とはいっても、都内のホテルは高層ビルに囲まれ窓の外も見渡す限り、ビル、ビル、ビル......

そう考えると、窓の外の景色までうつくしい休暇村の立地。お部屋で寛いだり連泊をしたくなるお客様の気持ちもよくわかります。

ということで、ここからはホカンスしたくなるホテルについていくつかご紹介します。

休暇村でホカンスするなら?

ここは気仙沼大島(宮城県)。写真のお部屋は、2020年リニューアルオープンの際に誕生した広々とした和洋室。窓の外には青い海が広がっています。他にも、暖炉のゆらめく火を眺めながらフリードリンクが楽しめるブックラウンジ、そしてブックラウンジに併設されたバルコニーなど、ホテルの中にいながらも気仙沼のうつくしい景色を体験できるホテルになっています。
ここは讃岐五色台(香川県)。こちらも2020年にリニューアルオープンし、和洋室が誕生しました。窓の外には瀬戸内海と瀬戸大橋が見えます。お部屋の窓が大きく切り取られているので朝には柔らかい日差しが降り注ぎ、夜には瀬戸内海の夜景を一望できます。思わず窓際から離れられなくなるお部屋です。
また、讃岐五色台ではウェルカムドリンクの代わりとしてウェルカム出汁を提供しています。うどん県らしさを感じられるちょっと面白い体験もここならではです。
お部屋でゆったり過ごしたり、温泉にゆっくり浸かったり、おいしい食事を楽しんだり。温泉がないホテルに行く時は、自宅からお気に入りの入浴剤を持って行き、お部屋のお風呂に浸かるのもいいですね!日頃自宅でしていることも、場所を変えてやってみるというだけで、とても新鮮でリフレッシュすることができます。
実際、休暇村にお越しになるお客様の中には『編み物に集中するために連泊しにきました。』とか『読書がしたくて泊まりにきました。』と趣味の時間に集中するために連泊に来られるお客さまもたくさんいらっしゃいます。

仕事の都合で長期休みを取るのが難しい場合も、1泊2日のホカンスなら身も心も十分癒されますので、寒い冬にもぴったりのホカンスをぜひお試しください。