トラベルマガジン

安曇野観光1日モデルコース

ブログ

2023.10.05

安曇野観光1日モデルコース

秋の景色が広がる信州  夏と秋が行きかうこの季節。信州では朝晩がだいぶ過ごしやすくなりました。赤いりんごが実り、田んぼでは稲が刈り取られ、そうい...

7

札幌弾丸食べ歩き

ブログ

2023.09.30

札幌弾丸食べ歩き

札幌の食べ歩きにお付き合いください 着いたらまず行きたい 新千歳空港内「札幌魚河岸五十七番寿し」 , , 「札幌魚河岸 五十七番寿し」は、いつも...

37

一度は行きたい、上高地!

旅行記

2023.09.20

一度は行きたい、上高地!

長野県松本市、標高約1500メートルに位置する上高地。夏でも雪が残る山の姿、広大な川の流れは美しく、誰もが写真などで一度はご覧になり、憧れを抱い...

111

京都郡みやこ町の「綾塚古墳」

観光

2023.09.15

京都郡みやこ町の「綾塚古墳」

京都郡みやこ町、どのあたりか分かりますか? 京都(きょうと)ではなく、京都郡(みやこぐん)と読みます。 福岡県京都郡みやこ町 福岡県 です。 福...

170

信州の城下町散策!(後編)松本市内のグルメと観光スポット

ブログ

2023.09.06

信州の城下町散策!(後編)松本市内のグルメと観光スポット

松本市内のグルメと観光スポット  お盆を過ぎると信州では夏の暑さも和らぎ、秋らしい気候になると言われていますが、今年は残暑が1か月長く続くという...

582

関東から淡路島「早い、安い、快適な」アクセスは?2往復目

旅行記

2023.08.31

関東から淡路島「早い、安い、快適な」アクセスは?2往復目

前回、1往復目に初めて利用した徳島-東京間の夜行バス。これまでの夜行バスの概念を覆されるあまりの快適さに、感動に打ち震えつつ、こりゃもうやみつき...

200

関東から淡路島「早い、安い、快適な」アクセスは?1往復目

旅行記

2023.08.31

関東から淡路島「早い、安い、快適な」アクセスは?1往復目

関東から淡路島へ。直通の飛行機はありません。一般的には新幹線+高速バスだと思いますよね?ね? 今年は違う! 淡路島がド派手に宣伝しているオニオン...

376

日本三大そうめん じゃない「島原そうめん」

グルメ

2023.08.15

日本三大そうめん じゃない「島原そうめん」

日本三大そうめん 日本三大そうめんは、三輪そうめん、播州そうめん、小豆島そうめん。この「日本三大○○○○」って、誰が、どういう基準で決めているん...

334

信州の城下町散策!(前編)上田市内のグルメと観光スポット

ブログ

2023.08.08

信州の城下町散策!(前編)上田市内のグルメと観光スポット

湿度が低く過ごしやすい夏の信州  梅雨が明けて本格的な夏の到来を感じます。ここ、信州もまた然り。上田市に引っ越してからというもの、他県に住む知人...

831

熊本の南阿蘇鉄道が全線開通しました!

ブログ

2023.07.31

熊本の南阿蘇鉄道が全線開通しました!

熊本県阿蘇郡高森町のこと 高森町は熊本県の最東端にあり、人口約6,000人の、豊かな自然がそのまま残された町です。町のシンボルは阿蘇五岳のひとつ...

216

乗り換えなしの快適バス旅~いざ楽して休暇村~

ブログ

2023.07.25

乗り換えなしの快適バス旅~いざ楽して休暇村~

お客様とお話ししていると、よくお伺いするのがこんな話。「長距離の運転は疲れる」「公共交通機関を使うと、乗換えが多くて難しい」【【休暇村直通のバス...

379

日本の美しいブルー ~涼を求めて~

ブログ

2023.07.21

日本の美しいブルー ~涼を求めて~

夏の暑さに負けてしまいそうな今日この頃。少しでも涼しい気分になるために、日本全国の美しいブルーの景色を集めてみました。お写真ではございますが「涼...

332

大人の休日倶楽部会員限定 北陸フリー切符で金沢へ

ブログ

2023.07.15

大人の休日倶楽部会員限定 北陸フリー切符で金沢へ

首都圏からの往復新幹線と北陸フリーエリア内4間乗り放題 JR東日本の大人の休日倶楽部には、年3回発行される「大人の休日倶楽部パス」という、大変お...

757

クラフトフェアまつもと2023とは?楽しみ方とおすすめ駐車場

ブログ

2023.07.04

クラフトフェアまつもと2023とは?楽しみ方とおすすめ駐車場

クラフトフェアまつもととは 毎年5月(土日2日間)に全国各地から作家さんたちが出展し、多くの方が松本市に集まる日本最大級のクラフトフェアです。 ...

1,769

愛知県新城市の棚田が織りなす原風景に癒されたい!

ブログ

2023.06.16

愛知県新城市の棚田が織りなす原風景に癒されたい!

斜面に美しく曲線を描く棚田は芸術作品 水田から青田、そして稲田と風景が変わる「田んぼ」は、お米の国「日本の原風景」と呼ばれる景色です。特に、山地...

453

伊豆半島下田市須崎の「九十浜」は、三島由紀夫のヒミツの浜辺 

観光

2023.06.15

伊豆半島下田市須崎の「九十浜」は、三島由紀夫のヒミツの浜辺 

波穏やかな日が多いビーチなので、SUPやシュノーケリングに向いているビーチだと思います。下田東急ホテルの近くにある鍋田浜に近いイメージです。 九...

665

歩く距離は少なくゆったりと屋久島めぐり

観光

2023.05.20

歩く距離は少なくゆったりと屋久島めぐり

休暇村大阪センター主催の人気ツアーの1つに屋久島をめぐるツアーがあります。屋久島と言えば何時間もかけて歩く縄文杉が観光地として有名です。そのため...

650

大人の休日倶楽部パス2023 第1回 5月22日発売開始! 

旅行記

2023.05.15

大人の休日倶楽部パス2023 第1回 5月22日発売開始! 

満50才以上のお得な切符 50代という年齢は、映画館も一人では割引にはならず、大してお得なことのない年齢というのが私の実感ですが、唯一お得と感じ...

1,576

「どうする家康」でお馴染み 徳川四天王

ブログ

2023.05.09

「どうする家康」でお馴染み 徳川四天王

初代庄内藩主を務めた酒井家とは 山形県鶴岡市には、旧庄内藩の藩校「致道館」から命名された致道(ちどう)博物館があり、同藩校で使用されていた文物や...

956

スタッフMの御朱印集めの旅~【調神社】~

観光

2023.04.25

スタッフMの御朱印集めの旅~【調神社】~

いつも休暇村トラベルマガジンをご覧いただきありがとうございます。桜もすっかり散り、新緑の季節への移ろいを感じる今日この頃ですが朝晩の冷え込みは、...

562