JREポイントをお得に交換! JRE POINT特典チケット
JREポイントとは
JREポイントは、JR東日本のきっぷ・定期券などの購入や、駅ビル等で買い物をすると貯まるポイントです。
特に、JR東日本のクレジットカード、ビューカードできっぷなどを決済している方は多くたまっているのではないでしょうか。
JR東日本 JRE POINT
期間限定!JRE POINT特典チケットがお得に
通常、JRE POINTの交換先としては
Suicaへのチャージ |
1ポイント=1円 |
普通列車グリーン券への交換 |
600ポイント (1ポイント当たり1.66円) |
ルミネ商品券への交換 |
例:30,000円のルミネ商品券 24,400ポイント (1ポイント当たり1.23円) |
このあたりの商品に交換している場合が多いと思います。
2022年は特別!「新幹線 YEAR2022」キャンペーン
JR東日本が運営している新幹線は、以下の5種類です。
今回、それぞれの方面へ向かう新幹線が記念日を迎えます。
・東北新幹線
大宮~盛岡が40周年
盛岡~八戸が20周年
・秋田新幹線
盛岡~秋田が25周年
・山形新幹線
福島~山形が30周年
・上越新幹線
大宮~新潟が40周年
・北陸新幹線
高崎~長野が25周年
これだけの記念日が並ぶ新幹線YEAR!
今回は、これを祝してJRE POINTでお得に新幹線に乗れるキャンペーンが実施されます。
新幹線YEAR2022 JR東日本HP
どれくらいお得に? JRE POINT特典チケット
どれくらいお得になるのか、実際に見てみましょう!
【東京→秋田】
通常(指定席):18,120円
JRE POINT特典チケット:12,110ポイント
新幹線YEARスペシャル:6,000ポイント
普段Suicaのチャージに使っているポイントが約3倍の価値になりますね。
実施期間が
2022年2月1日~2月28日
2022年6月1日~6月14日
2022年9月26日~10月7日
のみとなっておりますので、お気を付けてご利用ください。
交換ポイント数早見表
100キロまで |
1,000ポイント(通常2,160ポイント) |
101~200キロ |
2,300ポイント(通常4,620ポイント) |
201~400キロ |
3,900ポイント(通常7,940ポイント) |
401キロ以上 |
6,000ポイント(通常12,110ポイント) |
どこから乗車するのがお得?キロ数に応じた戦略
何キロと言われてもいまいち想像がつかないあなたへ、東京駅からの距離を地図に落としてみました。
東京から100キロ以内の駅(境界)を青色、200キロ以内を黄色、400キロ以内をピンク色としています。
必要なポイント数を見て、あれ?と思われる方もいるかもしれませんが、途中の駅で下車したほうがお得になる場合があります。
例えば、東京から新潟県の燕三条駅に向かう場合
東京から燕三条 268キロ(3,900ポイント)
ですが、
東京から越後湯沢 182キロ(2,300ポイント)
越後湯沢から燕三条 86キロ(1,000ポイント)
計 3,300ポイント
となりますので、越後湯沢で降りてぽんしゅ館(日本酒のお店)に行った方が得!となります。
(ぽんしゅ館では唎酒ができるところがあり、500円でおちょこ5杯分の日本酒を楽しめます)
越後湯沢で降りることで600ポイント浮いているので、降りたほうが断然いいですね!
(お得かの捉え方には個人差があります)
また、北陸新幹線長野駅までは222キロ、東京駅からこの特典チケットを買うと3,900ポイント必要ですが、大宮駅からだと192キロで2,300ポイントで済みます。
今回は、キロ数に応じて必要ポイントが大きく変わるので、戦略が大切になってきます。
キロ数はえきねっとで申し込む際に分かりますので、確認しながら申し込んでみてください。
JRE POINT特典チケットの申込方法について
えきねっと HP
ログインが完了したら、「JRE POINTの確認/特典チケット申込」を選択
現在のポイント数が出てきますので、下の特典チケット申込を選択
すると、複数の候補が出てきますので、希望を選択
ちなみに、この画面で当該区間のキロ数が分かります(赤囲み部分)
必要ポイントを再度確認。
大宮→長野は192キロなので、2,300ポイントです。
なお、JRE POINT特典チケットは新幹線eチケットのみ使用可能のため、乗車前にSuicaなどの交通系ICの登録が必要になります。
下記より登録方法をご確認ください。
えきねっと 新幹線eチケットサービス
えきねっと ICカードと座席の紐づけ
JREポイントで行く おすすめの休暇村
休暇村嬬恋鹿沢 ~上信越高原国立公園~
休暇村嬬恋鹿沢の最寄り駅、北陸新幹線の上田駅までは東京駅から189キロ、ギリギリ200キロ以下なので2,300ポイントで行けてしまいます。
(通常の料金は6,790円)
休暇村嬬恋鹿沢 HP
休暇村妙高 ~妙高戸隠連山国立公園~
休暇村妙高の新幹線最寄駅、北陸新幹線の上越妙高駅は東京駅から285キロのため、3,900ポイントが必要になります。
ちなみに、休暇村嬬恋鹿沢の最寄り駅、上田→上越妙高は92キロのため、1,000ポイントになります。
東京駅→上田で下車(休暇村嬬恋鹿沢泊)→上越妙高(休暇村妙高へ)
という行程で行く場合は、2,300+1,000=3,300ポイントとなるので、通しで買うよりもお得になります。
是非、お得に休暇村はしご旅を楽しまれてはいかがでしょうか。
休暇村妙高 HP
休暇村那須 ~日光国立公園~
休暇村那須の新幹線最寄駅は東北新幹線那須塩原駅です。
東京からの距離は152キロで2,300ポイントです。
(通常の料金は6,020円)
休暇村那須 HP
休暇村岩手網張温泉 ~十和田八幡平国立公園~
休暇村岩手網張温泉の最寄り駅は盛岡駅です。
東京駅から盛岡までは535キロで6,000ポイントが必要です。
(通常の料金は15,010円)
休暇村岩手網張温泉 HP
休暇村陸中宮古 ~三陸復興国立公園~
休暇村陸中宮古の新幹線最寄り駅も盛岡駅です。
盛岡駅からは岩手県北バスかJR山田線で宮古駅、そこから路線バスもしくは送迎バスの利用になります。
休暇村陸中宮古 HP