トラベルマガジン

観光

2024.02.26

🐟水族館巡りはいかがでしょうか🐟

690 view

スタッフ名:馬越

水族館目当ての旅に出かけませんか?

せっかく旅行に来たのに、あいにくの雨・・・・。目的地が無くなってしまった・・・。そんなこと覚えがありませんか??
天候関係なく、老若男女楽しめるそれが”水族館”です!!

今回は、私が訪れた中でおすすめの水族館をご紹介します。
 
①都会の水族館といえばここ!!「すみだ水族館」
東京スカイツリーの根本にある”すみだ水族館”は【近づくと、もっと好きになる。】をテーマに金魚をはじめ、クラゲやペンギン、オットセイなどさまざまな生物を見ることが出来ます。
中でも”江戸リウム”と名付けられた金魚の展示ゾーンは、日本最大級の大きさで様々な金魚を見ることが出来ます。また金魚ゾーンならではの展示や解説版などが多彩に盛り込まれていて、ついつい足を止めて見てしまいます。
画像1
画像2
画像3
画像4
もちろん金魚ゾーンだけではなく、私の目当てペンギンも愛らしさを存分に振りまいていました。すみだ水族館の名物「すみだペンギン相関図2024」は、眺めていればいるほど引き込まれる逸品。かわいいイラストとは裏腹に昼ドラ展開も?!実はスタッフさんも混ざっていたり・・・・。ぜひ探してみてください。
画像1
画像2

すみだ水族館ってどんなところ?

➁圧倒的迫力!!「アクアワールド茨城県大洗水族館」
その名の通り、茨城県大洗市に位置する「アクアワールド茨城県大洗水族館」ですがシンボルマークがサメなんです。なぜでしょう・・・ズバリ日本一サメの飼育種類が多いからなんです。見たことがあるようなサメもいれば、これがサメ?!と驚くような見た目をしているサメなどその数なんと60種。じっと見ているとかわいく見えてくるかも??
画像1
画像2
色々なサメを見た後は私の目的の1つでもある「イルカ・アシカオーシャンライブ」です。盛り上がるBGMに踊るように泳ぐイルカ達。トレーナーと繰り出されるパフォーマンスは圧巻です。

アクアワールド茨城県大洗水族館ってどんなところ??

③クラゲが創り出す不思議空間「加茂水族館」
山形県鶴岡市にある「加茂水族館」の目玉は、何と言ってもクラゲ!!様々な展示方法で魅せる【クラネタリウム】は一目見ただけでクラゲの世界に入り込んでしまいます。また水族館内部には、クラゲの研究所も?!もちろんクラゲの他にもアシカやアザラシといった可愛い”ひれ足類”も見ることが出来ます。展示パネルは読むとクスリと笑ってしまうような紹介も。要注目です( ..)φメモメモ
画像1
画像2
画像3
画像4

加茂水族館ってどんなところ???

いかがでしたでしょうか。他にも【鳥羽水族館】や【伊豆三津シーパラダイス】、【サンシャイン水族館】、【京都水族館】など調べてみると意外とあちこちにある水族館。展示もそれぞれ工夫があるので、楽しめること間違いなし!!
水族館を目的にしたご旅行はいかがでしょうか。

実は休暇村の近くにも??