観光

2023.08.31

大瀬崎 伊豆七不思議とビャクシン樹林

894 view

スタッフ名:白井

大瀬崎は、伊豆半島の北西端から北へ駿河湾に突き出した岬です。
先端に位置する神社の境内に伊豆七不思議の1つに数えられる「神池」があります。海から最も近いところで距離が20メートルほどで、標高も1メートルくらいしかないのに海水ではなく「淡水」の池で、コイやフナ、ナマズなどの淡水魚が生息しているそうです 。また、ビャクシン樹林が群生しています。樹齢千年を超えるものもあり、国の天然記念物となっています。
細めの海岸沿いのドライブになりますが、ぬまづの宝100選に選ばれています。道行きの観光におススメです。
 
海に突き出しているのが大瀬崎です。奥は勿論富士山です。
大瀬崎神社の鳥居
訪れたときは残念ながら、淡水魚は見られませんでした。
半島の先端に神池を囲うようにビャクシンの樹林があります。
多くの大木があり、見ごたえがあります。
海水浴場、ビーチエントリーのできるダイビングスポットとしても有名です。

沼津観光ポータル(外部リンク)

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(192)
2024年(361)
2023年(356)
2022年(364)
2021年(369)
2020年(339)
2019年(364)
2018年(362)
2017年(192)
PAGE TOP