ブログ

2019.01.30

南紀発 日本一長い路線バスで行く旅 ①

2,867 view

スタッフ名:正城

画像1
きっかけはこのチラシでした。

昨年の秋ぐらいにこのキャンペーンを知りました。

ご存知の方もいると思います。
和歌山県の新宮駅と奈良県の大和八木駅を結ぶ奈良交通さんの路線バスは、高速道路を使わない路線バスでは日本一の走行距離を誇る路線バスなのです。
全長167キロ、停留所の数は167。その間を約6時間30分かけて繋ぐのです。

私も昨年の6月にこのバスにチャレンジ乗車しました。

今回新たにときめいてしまったのは、「十津川村に泊まって、キャッシュバック」
バスがなんと往復無料になるというキャンペーンなのです。

正確に言うとですね、
①往路のバス代を降車時に支払い、運転手さんから乗車証明書を受け取る。
②宿泊先の十津川村のお宿で①の全額キャッシュバックを受け取る。
③お宿で帰路の復路チケットを受け取り、降車時に運転手さんに渡す。

こんな寸法です。

前置きが長くなりましたね。
さあ、天気が良さそうだったのでさっそく行くことにしましたよー。
出発地の新宮駅も抜けるような青空です。
通学の生徒たちの波も終わり、ゆっくりとした時間が流れています。
バス停も分かり易く、初めて訪れる方も迷うことはないと思いますよ。
向い側にコンビニもあり、旅支度にも便利です。
おっ
きたきた!!

長い旅の始まりです。
車内はこのような空間です。
長旅にも疲れないような快適シートですよ。
まだ午前中ですけど・・・

バス旅の醍醐味ですよね 笑
好きな音楽を聴きながら、さあ発車ー!!


 
車窓からの熊野川。

南紀も乾燥した日が続いており、かなり水量が減っています。
いつもはもっと川幅が広いんですよ。
画像1
言い忘れていました。

このバスは奈良県の各自治体のマスコットキャラクターのラッピングがあり、とても賑やかで大和の国への旅情をそそる外装になっているのです。
すれ違う方々の視線もなんだか楽しそうに見えます。
県境をまたぎ、十津川村に入ると少しずつ雲が広がってきました。
ダムがあるからですかね?! 水の色も少し深くなってきました。

まもなく最初の休憩地の十津川温泉のバスセンターです。
新宮駅出発から約2時間15分 十津川温泉のバスセンターに到着しました。

全行程のまだ1/3ってところです・・・
でも今回の旅は十津川村に泊まるミッションなので、村内で観光をしようと思います。
ここで約10分の休憩があります。小さなスーパーもあるので、食料(酒類)の補給もぬかりなく。
まだお昼過ぎなので、もう少し村の奥地まで行ってみようかと思います!!

続きはまたご報告しますね

スタッフ

Staff blog

Archive

2025年(117)
2024年(371)
2023年(379)
2022年(367)
2021年(370)
2020年(372)
2019年(367)
2018年(347)
2017年(167)
PAGE TOP