トラベルマガジン

ブログ

2024.11.14

利用期間が1ケ月 特別設定!大人の休日倶楽部パススペシャル

239 view

スタッフ名:矢津田

特別設定 えきねっと限定 大人の休日パススペシャル販売!

画像1

ただし、えきねっと限定販売です。

10月に届いたJR東日本の「大人の休日倶楽部 会報誌」を見てビックリです。

通常年3回設定、利用期間は各回13日という「大人の休日倶楽部パス」ですが、利用期間1ケ月という「大人の休日倶楽部パス」が特別設定されるというのです。

期間は、紅葉が終わり雪が降る前というオフピークですが、それでも魅力的です。「えきねっと限定」ということは、えきねっとを使える利用者を増やし、インバウンド利用でますます混雑するようになった「みどりの窓口業務」の混雑緩和も目的でしょうか?
画像1

発表されていた 2024年度 の「大人の休日倶楽部パス」

利用期間
第1回 2024年6月20日(木)~ 7月2日(火)
第2回 2024年9月26日(木)~ 10月8日(火)
第3回 2025年1月16日(木)~ 1月28日(火)

発売期間
第1回 2024年5月20日(月)~ 6月27日(木)
第2回 2024年8月26日(月)~ 10月3日(木)
第3回 2024年12月16日(月)~ 2025年1月23日(木)

残すは、第3回だけでした。
お値段は? 通常は「えきねっと」での購入がお得!
大人の休日倶楽部パスは3種類、「連続する5日間」有効です。価格はえきねっとでの購入価格、グリーン車はえきねっとでしか買えません。普通車も窓口で買う場合は、1,000円高い設定です。

東日本
普通車18,800円 グリーン車35,000円

東日本・北海道
普通車26,620円 グリーン車50,000円

北海道
普通車17,400円 グリーン車35,000円

特別設定 えきねっと限定 大人の休日パス スペシャル

えきねっと限定販売です。
連続する5日間有効という点は変わりませんが利用期間が長いのは魅力です。
ただし、えきねっと限定販売です。PCやスマホが苦手でも、もう使い方を覚えるしかありません。

購入後は発券が必要ですので、えきねっとで大人の休日倶楽部パスを購入し、指定席の予約をすれば、駅の指定席券売機で、みどりの窓口に並ぶことなく、スムーズに発券できます。

利用期間
2024年11月11日(月)~ 12月10日(火)

発売期間
2024年10月11日(金)~ 12月5日(木)

利用できる鉄道 三陸鉄道や伊豆急行線も

JR東日本全線(新幹線を含む)、青い森鉄道線、いわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線、富士急行線、えちごトキめき鉄道線(直江津~新井間)の特急・急行・快速・普通列車の普通車自由席およびJR東日本のBRT(バス高速輸送システム)が使えます。

あらかじめ座席の指定を受ければ、6回まで普通車指定席も利用できます。
 
画像1

発券枚数に上限があるようです、

3種類合計で、利用開始日ごとに普通車は30,000枚、グリーン車は1,000枚を上限があるようです。早めに旅行日程を決めましょう。

購入・利用の際の注意事項があるので、詳しくはJR東日本のホームページをみてください。

JR東日本ホームページ 

期間中の休暇村空室状況はこちら