奥石廊崎あいあい岬の夕陽と愛の鐘
779 view
スタッフ名:矢田部
南伊豆町で夕陽を見るなら奥石廊崎の「あいあい岬」と「ユウスゲ公園」
「あいあい岬」という愛称で呼ばれている展望スポットは日中と夕暮れ時では違った景観が楽しめるのが魅力的な場所です。
正面に見える大根島は野生のサルも生息しているため、運が良ければ遊覧船奥石廊崎コースでサルが寄ってくることもあります。
大根島の手前は、透明度抜群で知られ、伊豆の秘境ともいわれているヒリゾ浜。
毎年、7月上旬から9月下旬まで渡船を運行し、全国からたくさんの観光客が訪れるシュノーケリングスポットです。
今の季節は、自生しているススキが夕陽で黄金色に輝いています。
写真は、あいあい岬から歩いて約5分(階段を1~2分)のユウスゲ公園。
更に高い位置から海を見渡すことのできる絶景ビューポイントです。
ユウスゲ公園に設置されている「出会いの鐘」
愛の鐘とも言われ、夕暮れ時に男女が多く訪れるスポットです。
夕陽に向かって高々に鐘を鳴らせば2人の絆も深まるかもしれませんね。
また、鐘のモニュメントの中に沈む夕陽のフォトスポットでもあります。
水平線に沈む夕陽を、何も考えずに
ただ ボ~っと眺めるのも良いものですね♪
MORE
このブログで紹介された観光地・イベント情報